スバル レヴォーグ

ユーザー評価: 4.67

スバル

レヴォーグ

レヴォーグの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - レヴォーグ

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • バッテリー寿命測定

    Konnweiのバッテリーテスターで、SOHを測定しました。 やっと正しい測り方がわかったので投稿します。 バッテリーのプラスとマイナスに配線を繋ぐと、ご覧の画面が表示されます。 これは、画面左上の「車」選びます。 次に、「車内」か「車外」が表示されます。 これは、バッテリーが車内と車外どちらに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2022年4月18日 10:31 みずきちヾ(′・∀・)ノさん
  • 暗電流計測(成功)

    kaiseのKU-2600で暗電流を計測しました。 クランプではない普通の据置機なので、問題が起きるはずもないのですが 今回はKU-2600の暗電流計測用のオプションパーツをフルコースで用意しました。 写真はテストフック(16mm)です。 マイナス端子を少し緩め、3mmほど浮かせます。 浮かせ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年4月10日 21:10 みずきちヾ(′・∀・)ノさん
  • 暗電流計測(失敗)

    クランプテスターで暗電流の計測をしてみました。 手順は三つだけです。 1) モードを直流電流モードにする。 2) 計測対象のケーブル付近でゼロリセットボタンを押す。 3) 向きを一切変えないように注意して、計測対象のケーブルを挟む。 です。 写真はゼロリセットした直後なのですが、既に0.00 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年3月28日 22:30 みずきちヾ(′・∀・)ノさん
  • バッテリー格納用にアモカン取り付け。

    経年の経ったバッテリーをサブバッテリーにしたのは先日の通り。 万が一バッテリーが破裂したら色々と弊害が生まれる。 幸いな事に、オプティマバッテリーは密閉型のドライバッテリーなので、箱に入れても問題はないと思われる。 当初は金属板を買ってきて箱にして入れようかと思っていた。 しかしそれはそれで面倒だ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月9日 16:40 うがたん@VMGD2.0ST ...さん
  • サブバッテリー取り付け。

    サブバッテリーの取り付けを行ったのでメモ。 余っていた4ゲージと8ゲージに追加で購入したもの。 8ゲージ。 こちらは4ゲージ。 購入した端子類。 大体オーテク。 後でアモカンに入れる前提で配線を適当に。 ちょっと長かったかなと。 まあ、ターミナル側で調整出来るから良しとしましょう。 途中経過は考え ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月7日 22:04 うがたん@VMGD2.0ST ...さん
  • ブースターケーブルを調達する

    妻車インサイトのバッテリーあがりで自分のブースターケーブルを使ったのだが、カールコードで長さが足りなかったので新たに調達することに。 購入したのはBAL(大橋産業)のNo.1633 12V/80A/3.5mのもの。 接続順番がわかるように表示されてるのでイザというときにもわかりやすそう。 軽~ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月18日 19:17 みやあんさん
  • オプティマ バッテリーアナライザーでのバッテリーの健康確認とバッテリー交換日時メモ。

    28851.4kmで新品イエロートップ取付。 外したイエロートップ。 汚いわ歪んでるわ() バッ直引くときに上で端子シバいちゃった。 それでもこのバッテリー生きてるっていう。 CCA設定。 12.72vなのは良いとして、コールドクランクアンペアが660以上無いといけない所、625しか無かった。 ク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月11日 20:58 うがたん@VMGD2.0ST ...さん
  • 今日のCCA(久しぶり)

    最近、短距離しか乗らず、エンジン始動の元気が無いので、久しぶりに測定。 電圧は12Vあるので許容範囲。 FA20のCCAは320なので、まあ、結構厳し目かなあ。 充電しに走りたいけど、昨日は周囲の道路が混んでいたので、余り期待できないし、寒いからやだなぁ。 交換用バッテリーは既にあるんだけどねー

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月26日 14:58 rereojiさん
  • バッテリー電圧点検

    年末年始にバッテリーあがりは勘弁なので点検。4年・39000km走行してますがエンジン始動も良好で、まだまだ元気なようです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月26日 03:06 柴犬BP5さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 長野県

    LEVORG FUN MEE ...

    車種:スバル レヴォーグ , スバル レイバック

  • 石川県

    第4回 日本海オフ

    車種:スバル WRX STI , スバル レヴォーグ , スバル WRX S4 , スバル レイバック

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)