スバル サンバー

ユーザー評価: 4.16

スバル

サンバーサンバートラック

サンバーの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - サンバー [ サンバートラック ]

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • サンバーバン フロントブレーキの整備

    平成12年式サンバーバンです。 数年放置していたので、どこもかしこも錆だらけですね💦 フロントブレーキのオーバーホールしていきます。 とにかく錆、錆、錆… ディスクは交換します。 いきなり飛んでますが(笑) 錆取りして、錆止めのために色も付けました。 もちろん、パッドも新品です。 なぜか反対側( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年12月3日 14:53 Tets510さん
  • 前キャリパー・シム交換

    左前のブレーキから擦過音… ブレーキ・ローターがサビてる音です。 ブレーキが暫定仕様のまま忘れるところでした。 キャリパーについてた古いシムのままだったので、念のためストックしてある新品シムに交換。 ホコリや砂が付かない様、ドライタイプの潤滑剤で組み付けておきました。 スバル名:リテーナ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年10月20日 21:58 tony00さん
  • キャリパーオーバーホール(その5)

    今日は本組みです。 夕暮れ前の一時間で片側ずつ組んでいきます。 ブレーキ関係をいじる場合”あせり”は禁物。じっくりやります。 これはキャリパーやパッド、ブレーキホースを組み上げた姿。 完成したらバケツで水をぶっかけて完成。 何故かというと、ブレーキフルードは唯一、水溶性がありますので(※ブレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年9月2日 21:17 tony00さん
  • キャリパーオーバーホール(その4)

    昨日からの続きです。 サンバー純正のブレーキローター。 サビサビですが…これが正解! ちなみにアルファロメオのブレーキローターは洗車直後にサビます。 鋳鉄でしかも炭素が多いからサビるんです。 反対にサビないローター→効かないローター→ゴミです(ステンローターもだいぶ改善されましたけど)。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年9月1日 22:05 tony00さん
  • キャリパーオーバーホール(その3)

    パーツを入手出来たので、前回からの続きを再開。 画像は前オーナーから受け継ぐ”負の遺産”。※現サンバーのキャリパー なんとブリーダーボルトにシールテープをかましてあります→ダメです ブリーダーボルトはもちろん新品に交換(微妙にアップグレードされてます)。 部品番号:26238AE001 販売 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年8月31日 21:53 tony00さん
  • リヤブレーキオーバーホール

    サイドブレーキが効かないのでドラムを開けてみたらパッドは一部剥離、ドラムはレコード盤状態になってました。 元々サンバーは弱いので色々交換。 変えるのは… ・ホイールシリンダー(口径アップ) ・ブレーキドラム(中古良品) ・ブレーキライニング(アクレ強化タイプ) ・ブレーキホース(メッシュホース) ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2024年8月4日 21:10 tony00さん
  • キャリパーオーバーホール(その2)

    用意するのは大体こんなモン。 ・ピックツール ・CCIメタルラバー ・スチールウール(細目) ・ブレーキクリーナー これにシールキットとラバーグリス。 前回エアーで押し出したピストン。 ブレーキフルードは水を呼ぶので、錆びないうちに早めの作業がオススメ。 このキャリパー、一応OHはしてあるよう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年7月29日 21:52 tony00さん
  • キャリパーオーバーホール(その1)

    用意したのはヤフオク中古、プレオ用ナックル左右と同RS用中古ローター(ディクセル製スリットタイプ)。キャリパーをサポート(スバル名:キャリパーブラケット)から外すのにはインパクトレンチが便利。キャリパーはバラすので中古でいいんです。もちろん、キャリパーのシールキットを前もって準備しておくのをお忘れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年7月28日 20:26 tony00さん
  • ブレーキシリンダーの交換 ミヤコ WC-F164

    サンバーダンプ仕様はブレーキはききが悪いので以前フロントのブレーキをワゴン用の13インチホイール用へ交換し、パッドをディクセルのXへ交換、ブレーキホースをステンレスメッシュ付きのものへ交換したのですが、後輪はアクレのシューとブレーキホースをステンレスメッシュ付きのものへ交換の交換のみしかしていませ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2024年4月30日 17:32 DIY大好きさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)