スバル ヴィヴィオ

ユーザー評価: 3.99

スバル

ヴィヴィオ

ヴィヴィオの車買取相場を調べる

取付・交換 - 燃料系 - 整備手帳 - ヴィヴィオ

注目のワード

トップ エンジン廻り 燃料系 取付・交換

  • 燃料系交換

    室内がガソリン臭かったので(半月ほどで自然治癒💦)燃料配管の全替えを依頼しましたが、発注部品は全て廃盤でした。 そこで、他社流用で仕上げてもらいました。画像はチャコールキャニスター。 燃料フィルターは海外もの。ホース類も他社流用。 ついでにデフのパッキンからオイル漏れを直し、エンジンオイルも交換 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月12日 20:12 One'sさん
  • プーリーとインジェクター純正戻し。

    プーリー交換後です。 A型ECUを楽しむ為に純正に戻します。 樹脂のパイプはヒートガンで温めて外すとラクです。 ベルト噛み込ませ法でプーリーのナットを緩めます。 右純正と左46ミリプーリー。純正に戻します。 ベルト噛み込ませ法でナット締め込み。ベルトの巻き方を緩める時の反対にします。 次はインジェ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月21日 20:30 M Yoh.さん
  • インジェクター交換

    ノーマルと12ホールインジェクター 交換前。#2のインジェクターからガソリン漏れてました。 フューエルポンプのコネクターを外してからエンジンをかけるとエンストする。これで燃圧が無くなる。けど、デリバリーパイプを外すとパイプ内のガソリンが出てきてご覧の様になります。静電気が出ない様に服は木綿にして軽 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年4月18日 21:48 M Yoh.さん
  • 燃料ポンプ交換

    まずは内装を剥がします。パネルの一部に皿になって剥がせる部分があるので剥がします 燃料ポンプを摘出しました。急いで作業してて画像が無いのですがでっかいユニットからプラスネジ一本で分離します。 付けたのはヤフオク汎用品。吐出量100Lという事で購入しました(5000円ぐらい) フィルターもついでに交 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月11日 15:51 yonrin_ssさん
  • 燃料ポンプ交換

    午前中は朝から湿度が高いので燃料ポンプを交換するには丁度良いです。 燃料タンクの蓋を開ける前にゴミがタンクに入らないように一度その周りを掃除機でゴミを吸って置きます。 8本のナットを緩める前に燃料ホースをプライヤー等で少し動かして置くと外す時に後が楽です。 でも可也密着しているので外すには苦労しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月21日 11:45 mnetさん
  • インジェクター交換

    先週の水曜日にガソリンを入れにスタンドへ行き、ハイオク満タンにしてさぁ帰るかと思って走り出したら信号2つくらいで急にガソリンの臭いが車内に。 赤信号で停まったらアイドリングが安定せず、油圧計のワーニングが鳴り。 メーター見たら一目盛り弱分くらいガソリンが減ってる… これはヤバいと思ってすぐそばに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年7月20日 15:49 カツオ0320さん
  • フューエルフィルター交換

    実はリヤメンバー取付部の修理中に下回りを点検していて手で触れたとこから何やら茶色い物がパラパラと落ちてきました。 指の力だけで剥がれ落ちるので面白がってやっていたらこんなに錆が落ちてきました。 錆びていたのは左側リヤトレーリングアームの付け根でした。 部品の陰になっていたので整備士も気が付かなかっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月3日 20:59 Noripyさん
  • ヴィヴィオ治療中

    本日は燃料フィルター交換(新品) もう既に目的が少し違う方向に(笑) 次の車検までにしたい事がどんどん終わっていくー、、、 ドナドナを分解→移植 テールのイメチェン! しばらくこれでいきます! 今日はここまで。 次回はプラグコードとインジェクターのパッキン交換します。 パーツが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月24日 00:37 かずヤさん
  • 自作インタンク式コレクタータンク取り付け

    サーキット走行において燃料タンク容量75%程になると燃料片寄りによる空吸い現象が現れていたのでコレクタータンクは必須と思い自作してみました。 コレクタータンク装着状態で燃料タンクに入れる事が出来る様まずは紙で形作り寸法を決めました。 寸法が決まったら0.5mm厚のアルミ板とアルミリベットで作成しま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月16日 19:57 yone-racingさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)