スバル ヴィヴィオ

ユーザー評価: 4.01

スバル

ヴィヴィオ

ヴィヴィオの車買取相場を調べる

整備手帳 - ヴィヴィオ

注目のワード

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転!キイロビンゴールド

    発売から50年!雨の日の視界不良解消ならキイロビン

    オススメ度

    2025年5月30日 株式会社プロスタッフさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    BMW330i 左側面飛び石キズ修理・塗装(車両保険+ご実費) 埼玉県

    こちらのお車は、埼玉県よりご来店のBMW330i。 フロントバンパ

    難易度

    • コメント 0
    2025年8月17日 13:20 ガレージローライドさん
  • アライメント

    車検も終わり、 バネ交換と車高調整したので アライメント取り直し🚗 川口のKTSファクトリー店 バッチリ👌

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月10日 12:41 ★しゅんちゃま★さん
  • 時計のバルブを新品に交換

    バルブ交換の為に時計を外します。まず、トリムをはずします。爪は折れているのが基本ですが無事な所もあるので慎重にバラします。 左右の爪の位置にマイナスドライバーを差し込んで引っかかりを解除した状態で時計の上にあるリブをラジオペンチで掴んで時計を引き出します。配線は無くて奥にあるコネクターに刺さって電 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月8日 23:52 M Yoh.さん
  • 後部席の夏場対策🌀

    駄目モトでAmazonで買った品 サーキュレーター的なやつで 何とか後部席まで風を送りたい とエアコンダクトの風を後方まで 届けて、後部席にも扇風機を こんな風に切れ込みあるゴム部分を エアコンダクトに挟み込んで固定様子。 このファンをダクトに付けるか? ダブルの方を付けるか?考えたが、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2025年7月8日 11:38 @じゅんぼーさん
  • 時計のイルミの色変え実験

    時計を外します。ベゼルをインテリアリムーバーで外して時計の左右両端の爪をマイナスドライバーで左右共押しながらラジオペンチで引き出します。 つまんでる所が強度が有るので引き出す時に使います。 時計の後はコネクターに刺さってるので少し力が入ります。 ここまで出たら手で取ります。 黒い丸を外すとT5バ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2025年7月7日 18:35 M Yoh.さん
  • KK4 プラグ交換

    2025.07.06 192,247km プラグ交換 NGK DCPR7E お約束の新旧比較 前回交換2023.05/23 182,110km DCPR7E 前々回が???たぶん変えてる 前々々回2022. 01.24 163,605km DCPR7E 一般プラグの場合、軽自動車7,000 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月7日 07:09 さん宿さん
  • イルミネーションの緑化にチャレンジ

    赤色のインパネと時計にグリーンのエアコンパネルと追加メーター。 どっちかの色に合わせたくなりました。 インパネは2球なのでそちらをグリーンにする方が簡単か。やってみます。 ここまでバラす必要は無かったです。メーターの上側のフードが取れればよかったです。 片方の球をグリーンに塗ってみました。 赤にな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月6日 22:04 M Yoh.さん
  • USB充電 ソーラー充電 サーキュレーター取り付け

    連日猛暑が続く為、以前より興味があったのでこちらを取り付けてみました。 ソーラーパネルでの充電も出来るようです。 本体前側に付けるゴムを前方ギリギリにすると・・・ 本体後方取り付けゴムが足りなくなる😅 まあドアバイザーがあるからいいか。 ちなみに昨日の大雨警報でも雨は室内に入ってませんでした。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月6日 16:26 がんしっぷさん
  • ひとりでやってやるもん その12 (メインハーネスとその他電装品を取り付けます)

    さてさてメインハーネスに取り掛かりましょう。 後ろ側のテールから配線を決めていきます。 右前・左前のエンジンルーへの引き込みが終わったら、コンピューター・ヒーターコア・エアコンのエバポレーター無い外気導入切り替えのユニットを取り付けていきます。 ここで気づいたのはFFのATは3ピンのドアミラー、対 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月5日 22:58 レオニズムさん
  • ひとりでやってやるもん その11 (足回りとパワートレーンの移植)

    FF車から足回りAssayを抜き取ります。 KK4からデフから足回り一式抜きとり、FF車に載せ替えます。 すいません、載せ替えの時の写真撮り忘れました。 某所より提供いただいたフロントドライブシャフト。 ブーツは新品に変えてありました。 ありがとうございます。 フロントドラシャを入れてタイロッドを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月5日 22:37 レオニズムさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)