スバル WRX STI

ユーザー評価: 4.58

スバル

WRX STI

WRX STIの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - WRX STI

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作 フロント 音響に効果があるそうです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年8月10日 08:16 Bee☆Rさん
  • 備忘録 サウンドナビ イコライザー設定

    納車以降車種別設定のまま「ポップス」、「ロック」など既定の設定を選んで聴いていました。 しかし、どうにも音がしっくりこず、スピーカーの交換を検討していました。 そんな中、奈良スバルのスタッフ通信の中にイコライザー設定の話があり、試しにやってみたところ激変しました!これはオススメです! ※あくまで個 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2018年2月19日 21:58 ヴェイグさん
  • ステアリングスイッチ配線

    納車時に取り付けてもらったステアリングスイッチですが、操作がまったく出来ないとのこと・・・ 仕方ないのでみんカラの情報を元に配線を確認してみることに・・・ 大分、時間が経ってしまったけど覚書として配線内容を書いておきます。 配線時用意するもの、 ・ギボシ端子×3 ・エレクトロタップ×3 ・0.5 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 3
    2012年7月1日 15:51 ToshSHさん
  • サイドカメラ取り付け

    諸先輩がたくさん情報を発信していただいているお陰であまり迷う事なくできました。有難うございました。 B型純正カバーを購入 カメラの取り付け穴は加工せずに埋め込みアダプターで取り付けました。(自己責任) 今回購入したカメラです。角度調整はついていません。今回は付属の埋め込みアダプターを使用しました。 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2015年11月16日 21:57 さださださださん
  • 中華ナビPX6カスタムROM導入動画あり

    パーツレビューで中華ナビの不具合?でスリープに入るとアプリが全てキルされ、それを回避するためにはカスタムROMを入れるしかないと書きましたが、最近新しいカスタムROMが出てきたのでカスタムROMを入れてみました。 今回はカスタムROMのインストール方法の仕方の紹介です。 注:この手順でインストー ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年11月28日 22:33 くり@大阪さん
  • リヤドアなんちゃって防振

    リアのスピーカーは交換する予定もつもりもないのですが、少しでもドアの質感を向上させたいので、デッドニングとまではいかないまでもいくらかの「防振」をしようかと。 それにフロントドア施工の予行という意味も・・・ ドア内張を外すには、フロント同様2か所のネジを外す。 あとは内張の下側をえいやっと引っ張っ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年12月14日 20:48 ちょんまげインプさん
  • ソニックデザインのオーナーズクラブ特典をいただきました

    ディーラーで買ったソニックプラススピーカーの保証書(メンテナンスノートの用品保証ページ)写真をWEB申請したら名古屋のソニックデザインさんから会員グッズをいただきました。 ステッカーは導電性アルミテープに貼り付けて ギザギザハサミで放電アンテナを作って リアウィンドゥの上部に貼りました。この技はト ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2020年6月2日 19:43 トムイグさん
  • ステアリングスイッチ取付

    ナビに付いていたハンズフリー機能をステアリングに追加します。 まずは、エアーバックを外し、コネクター類を外します。 エアバックを外すのには確かT7?のトルクスレンチが必要です。 あっ、ショート防止のためにバッテリーの-は外しましょう! ステアリングスイッチ取付用に向かって左下樹脂部分をカットします ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年9月8日 13:14 ToshSHさん
  • オーディオファイル形式(ALAC?WAVE?)

    約10年前から、オーディオはiPodを接続して聴いています。 オーディオファイル形式は、全てアップルロスレス(ALAC)で取り込んでいます。 多少音にこだわりを持っていると自覚しているので、AAC等の高圧縮形式は使用せず、曲数よりも音質を重視して、「CDと同等の音質」と謳っているALACにして ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年3月7日 23:35 G-yanaさん
  • *Aピラー埋め込み加工(TS-HX900PRS)

    *Aピラー埋め込み加工(TS-HX900PRS) 同じスピーカーでダッシュ上とで、こんなに違うのか?っと言うぐらい違います。 絶対にオススメです♪ 投資対効果ありです。 ダッシュ上とAピラー 運転にも支障無し カッコいい😎 助手席側 言葉もありません🥹 別角度から 流石プロ🥰 サラネットが ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年12月11日 16:39 z3219900720さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)