スバル WRX STI

ユーザー評価: 4.58

スバル

WRX STIスペックC

WRX STIの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - WRX STI [ スペックC ]

トップ 外装

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • GTウイング取り付け(2/2)

    換装したGTウイングが純正スポイラーよりも随分と大型であるため、トランクフード開放の際、ウイング端部がリアガラスに激突(赤○部)してしまう状態になっています。 取付ステーやブラケットを含めたGTウイングの重量は、純正スポイラーのそれよりも僅かに重くなった為、ストライカーをリリースした瞬間にトランク ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年12月13日 23:47 オザミさん
  • パイロンやコーンの擦り傷補修

    私にしては珍しく、ボディの擦り傷補修についてアップしてみます。 コーナーのインを攻め過ぎて、縁石の外に置いてあるパイロンやコーン、古タイヤなんかでボディを擦っちゃう事が多いです(汗) 先日も某サーキットの某コーナーにて、『あっ、10cm位インに寄りすぎたかも?!』って思った瞬間、ドンッって軽い衝 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年10月17日 21:16 オザミさん
  • GTウイング取付、エンジンオイル交換

    待ちに待ったGTウイングを装着しました。トランクが軽くなるのでトーションバー、トランクリッドも羽無し用に交換です。 一週間預けておいたので、ついでに来シーズンに太めのタイヤをつけても大丈夫なようにリアのツメ折りをお願いしました。 VOLTEX GT-WING Type 2 DC-1460-225 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 3
    2016年4月23日 22:41 carbon_cowboyさん
  • フロントバンパー塗装色変更(3/3)

    クリアを吹いていきますが、安定した吹き付けをしたいので缶をぬるま湯(35℃前後)につけ込んで温めてやります。 少し温めた後、よく缶をふってやれば安定した吹き付けができます。 拘りのある方ですと、色スプレー(今回なら黒スプレー)を吹き付ける際にもお湯につけ込んで温めたりします(私はそこまで拘りませ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年5月3日 19:50 オザミさん
  • リヤ・バンパー パラシュート効果軽減加工(2/2)

    パラシュート効果軽減をねらって、リヤ・バンパーに開口を設ける加工を行います。 基本的な加工要領は、先日に行ったフロント・バンパーのそれと同じです。 さて、先ずは開口の型紙を作り、取り付けるメッシュ・グリルを準備します。 メッシュ・グリルは黒く塗装されたアルミ製のものです。 端部に凹凸を持たせて ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2014年8月16日 19:30 オザミさん
  • リアバンパー穴開け加工

    富士をメインコースにしている人に聞くと「リアバンパーのパラシュート効果は最高速の伸びに大きな影響がある」と口をそろえて言うので、本日、秘密基地で穴開け加工をお願いしました。 走行距離:約38,600km GVBのニュル仕様を参考に両サイドにダクトを開けました。これくらい開けないと効果がないとか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2015年11月1日 21:43 carbon_cowboyさん
  • GTウイング取り付け(1/2)

    GVBには大型の純正スポイラーが装着されていますが、VOLTEX社製のGTウイングに換装することにしました。 装着するGTウイングの仕様は次の通りです。 メーカー      : VOLTEX タイプ       : タイプ5 ウイング幅(発注幅): 1460 mm 材質(ウイング)  : ウェッ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2015年12月13日 23:41 オザミさん
  • フロント・バンパー 開口増設加工

    ラジエターの冷却効率を上げることを狙って、フロント・バンパーの前部開口を増設加工してやります。 先ずは位置調整を行いながら自作の型紙を貼り付けていきます。 開口端部にホールソーで穴をあけ、その穴間をジグソーで切っていきます。 微調整はサンダーやルーターで行うので、この段階では型紙の形状よりもやや ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2014年8月13日 21:45 オザミさん
  • フロントバンパー &フロントフェンダー換装作業(4/4)

    バンパー開口部にセットするアルミ製メッシュ(付属品です)を各開口用に仕分けます。 メッシュをカットして形状調整しつつバンパー開口部にセットしてやります。 バンパー下部のリップ部分はとても傷付きやすいのでヤバい部分にプロテクター(PP板)を貼り付けてやりました。 前回のバンパー同様に塗り分け境界部 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年5月2日 01:52 オザミさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)