スバル WRX STI

ユーザー評価: 4.58

スバル

WRX STI

WRX STIの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 燃料系 - 整備手帳 - WRX STI

トップ エンジン廻り 燃料系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    メンテナンス作業...スナッポン ドクターカーボン..カーボン除去 燃費改善

    メンテナンスの中にもサスペンションや、ブレーキの他に重要な物があります。 馴染みは少ない為に...中々踏み切れませんが、 50.000Kをオーバーした車輌には効果は有ります。 インジェクターやピストンヘッド、スロットルのカーボンを除去する事により、本来の吹き上がりを取り戻してくれます。 アルファ ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年8月26日 10:49 ガレージエルフさん
  • 燃料給油口にカーボン繊維を適用しました

    10本のカーボン繊維を折り返して束ねて接続用圧着端子で固定。 各部で半分だけ切断し丸く圧着。 この繊維のケバケバ先端から静電気を走行風に載せてコロナ放電させます。 燃料給油口の空洞に挿入してあったアルミワイヤー束を退役させます。 代わりにカーボン繊維の束を挿入。 この辺りは走行風が流れます。ガソリ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年7月27日 20:57 トムイグさん
  • 備忘録フューエルワン

    2023/7/16 21642km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月16日 18:27 ott-mskyさん
  • スバルPEAカーボンクリーナー2投入 / 18,078km

    約1年、約4,000km走行であらためて注入。 9月に車検でオイル交換予定なので、投入にはベストタイミングかなと。 スバルのEJ20エンジンにはこれがよく効きます。 ガソリン満タンに対し1本投入。 スバル純正の安心感 かれこれ20年使ってますが、唯一効果のある添加剤です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年7月16日 13:44 FLAT4さん
  • 燃料給油口にシリコンゴムバンドとカーボン繊維を使用しました

    樹尻 トオルさんの整備手帳を拝見し https://minkara.carview.co.jp/userid/2593372/car/3222220/7396353/note.aspx 同様のことを実施してみたくなりました。ありがとうございます。 スバル車の場合について、サービスマニュアルを調べま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年6月24日 14:11 トムイグさん
  • スロットルポジションセンサーとマニホールドプレッシャーセンサーからカーボン繊維を使って静電気を飛ばす

    スロットルに2種類のセンサーが有るのでそこからカーボン繊維を使って静電気をコロナ放電させます。 ポジションセンサー自体の樹脂ケースが平らで大きいのでキレイに清掃してから 大きな短冊状のカーボン繊維を導電性アルミテープで貼りました。繊維は微妙にケバ立たせています。 プレッシャーセンサーのほうは丸型圧 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年6月23日 16:15 トムイグさん
  • 燃料給油口内側の放電を追加しました

    朝にエアコン排気口に装着したカーボン繊維束を撮影出来ていなかったので撮影し直しました。 けれども主目的は別にあります。 前回の対策がずいぶんパワーアップを感じたので、 燃料給油口を開けるワイヤーに放電デバイスを追加しボンディングに接続。 燃料給油口の裏側に巨大なカーボン繊維束を装着し、こちらもボン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年6月21日 19:13 トムイグさん
  • 燃料給油口にカーボン繊維を装着

    ニコニコせんべいさんが行われた、燃料給油口への対策を私も試しました。 カーボンブレードチューブを輪切りしたものを使いました。 ヒンジ上部に1箇所 口の上部に2箇所 装着しました。 その後試走してみました。 ほんの少しパワーアップしたような気がしました。 確かにハーネスに対策した方が効き目が強いと思 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月4日 19:57 トムイグさん
  • LOOP パワーショット注入

    11日に車検に出すので、その前にドーピングです。 Amazonブラックフライデーで3本セットを購入したので、残り1本になりました。 総走行距離76,424km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年6月3日 13:48 ありったけのコインさん
  • 蓄静電池(ガソリンタンク)からの静電気除去

    今回体感した静電気除去効果は過去最大のものでした。 車両全体の帯電レベルを下げるので効果は全体的なものです。 ・乗り心地 ・ハンドリング ・タイヤグリップ ・内装のきしみ ・エンジンパワー ・ハンドルの手触り ・ドアやトランクの開閉 ・音声再生 すべてのジャンルでレベル上げになります。 対策方法は ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2023年5月16日 23:12 トムイグさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)