スバル WRX STI

ユーザー評価: 4.58

スバル

WRX STIスペックC

WRX STIの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - WRX STI [ スペックC ]

トップ エンジン廻り 冷却系

  • インタークーラーウォータースプレー冷却水補充

    計量カップで測って入れたら3.1リットル入りました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年8月10日 20:23 ごろ.さん
  • ラジエターシュラウド作製(3/3)

    これまた分かりにくい画像ですが。。。 サイド部及び下部のシュラウドを仮装着した状態で再びバンパーを装着、下部シュラウドの角度を確認してやります。 この後でサイド部シュラウドと下部シュラウドを接続・固定してやりますので、その接続部にマーキング(黄○部の養生テープがそれです)をしてやります。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年7月19日 01:20 オザミさん
  • ラジエターシュラウド作製(2/3)

    仮装着したバンパー内部に手を突っ込み、前後の型紙を貼り合わせてやりました。 画像は、再びバンパーを取り外し、前後でドッキングして1枚モノになったサイド部シュラウドの助手席側型紙となります。 実際には、更に干渉チェックを行い型紙の微調整を行っています。 画像は、ドッキング後に更に微調整を加えたサイ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年7月19日 00:57 オザミさん
  • ラジエターシュラウド作製(1/3)

    純正バンパーだった頃、マルシェのシュラウドをベースにオリジナルのラジエターシュラウドを作製・装着していました。 Varisのバンパーに換装してから4ヶ月余り、広い開口のおかげで純正バンパー以上の高い冷却効果を実感していました。 ただ、フロン開口から取り込まれたエアが左右方向(黄矢印方向)や下方向 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年7月19日 00:22 オザミさん
  • 水温・油温・油圧記録 その2 高速道路低速域

    20分の街乗り走行後、Intelligent modeで高速道路を走行 2,000 rpmまでの高速走行5分経過後 (ほぼ表示80km/h、実測75km/hの定速走行) 水温: 84℃ 油温: 92℃ (走行中のため油圧と写真は略) 20分の街乗り走行後、Intelligent modeで高速道路 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月19日 00:14 ねこまる@にくきゅう号さん
  • 水温・油温・油圧記録 その1 アイドリング~街乗り

    せっかく追加メーターを付けたのだから生かさにゃソン、ソン・・・ というわけで、いろいろなコンディションでの水温・油温・油圧を記録することに 今回の条件は・・・ 天候: 小雨 気温: 22℃ ラジエター: スバル純正 クーラント: KEMITEC PG55 RC オイルフィルター: スバル純正 エン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月18日 23:22 ねこまる@にくきゅう号さん
  • オイルクーラーと油圧計

    連休を利用して、オイルクーラーと油圧計を取付。 価格と車種専用のキットと言うことで、ブリッツを選択。 ジャッキアップして馬掛け。 いつも思うが、この作業が一番大変。単なる準備作業なのに面倒且つ、疲れる。 バンパーを外し取付に掛かる。 前回バンパーを外し、取付する際にライト最端部のクリップを痛めてし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月3日 21:52 すぺCのりさん
  • BLITZオイルクーラー取り付け(3/3)

    オイルブロック側の段取りができたのでクーラーコアの取付作業に移ります。 ボンネットのロック機構にあるケーブルをガードする部位(黄□部)がコア装着の邪魔になるということで、赤破線部に沿って切断処理してやります。 このままの状態でサンダーを使うのはチョット怖いので、黄○部の12mmボルト3つを外し、 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 3
    2015年4月19日 03:24 オザミさん
  • BLITZオイルクーラー取り付け(2/3)

    油温・油圧の各センサーを純正油圧スイッチ部からオイルブロックに移設するとコード長が不足しますので、画像の各センサーのコードを延長してやります。 ちなみに、油温センサー(①)ハーネスは0.5sq相当のコードが2本、油圧センサー(②)ハーネスは0.75sq相当のコードが3本の構成です。 今回のハーネ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年4月19日 01:49 オザミさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)