スバル WRX STI

ユーザー評価: 4.58

スバル

WRX STI

WRX STIの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - WRX STI

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • アースケーブルにフェライトコア付けてみた

    マイナス端子からのケーブル全てに、フェライトコアを付けてみました インピーダンスとか磁気飽和とか専門的なことは分からないので、それぞれケーブルの太さで選びました 調子に乗ってオルタネーターとバッテリーのプラスのケーブルにも付けたらエンジンから変な振動が出て、加速が悪くなったので直ぐに外しました💦 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年8月29日 00:48 negima1960さん
  • エアフロセンサーより静電気を飛ばす 改

     ●ッサン、とうとう取り憑かれたか…(-_-;)。これをまだ改良出来ないものかと。  また今日は別のホムセンの〇〇〇ズに寄り道。因みに昨日は○○コでした。今日も例によってギザワッシャは降臨せず。でも諦めない!何か爪痕を残したく見つけた品がコレだぁ・・・。  バッチリ固定されてはいないですが、まぁ抜 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年8月1日 21:20 ニコニコせんべいさん
  • エアフロセンサーより静電気を飛ばす

     某氏の鬼のような放電手段の連投に、「次から次へとよくやるのだなぁ…」と感心?至極。最近のラジエターキャップのヤツがちょっと気になって、ホムセンの某PROに行くもギザワッシャが売っていないという…(-_-;)。もうイイかぁ…と諦めようとしましたが、何か代用品があるかも…と店内を徘徊。するとこんなの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2022年7月30日 19:46 ニコニコせんべいさん
  • 薄刃放電ワッシャーでドアやスピーカーに本来の性能を発揮させる

    折り畳みコンテナや外刃ワッシャーを準備しました。ドア内装パネルの装着クリップ全部に自作放電ワッシャーを付けます。 プラスネジ2つを解けば後は全部クリップで内装パネルは装着されています。 下側をベリベリ剥がせば取れます。後は窓枠に引っかけてあるだけ。 コンテナの上に内装パネルを載せたら何となく安定し ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2022年7月16日 09:51 トムイグさん
  • アンチスタティックワイヤ装着!(大型チューニング、其の六)

    アンチスタティックワイヤ装着後の外観。 ボンネットに帯電した電荷をバッテリーのマイナスターミナルに落とす。 空気とボンネットとの斥力を低減、境界層を小さくすることで走行時の抵抗を抑制。 端子はバッテリーのマイナスターミナルに。 ※液化窒素を用いた特殊フリーズ加工。 ハイカレントアースワイヤに続 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月2日 15:51 おじゃぶさん
  • クラウンワッシャー

    神奈川のRSTさんで、クラウンワッシャーの取付。写真はありませんが、ダンパー付近にも取付でます。ベースグレードのカヤバにSTIスプリングで、ちょっとした段差の通過でも衝撃が凄いのが、取付後、ダンパーが良く動き仕事しているのが実感出来ます 乗り心地が良くなるというか、カドが取れたマイルドなダンピング ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月30日 16:06 h6さん
  • ハイプレッシャーバイパスバルブ&ハイカレントアースワイヤ取り付け

    ハイプレッシャーバイパスバルブ取り付け後の外観 アルマイト加工が重厚な雰囲気を演出しています。それだけでもしっかりと効果を発揮してくれる!と思わせてくれます。 ※それにしても、インタークーラーのフィン、乱れていますね… まぁ、今夏か冬にプローバのインタークーラーも導入しようかと考えています。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月21日 16:50 おじゃぶさん
  • RSTハイパーシールドスロットル、イグニッションコイルアース付きアーシング

    初めてちゃんとしたアーシング付けます^ ^ 初めてで高くついた…😂 こんな線何本で21000…すごい…わら 効果は、まあ、元々自作のなんちゃってアーシング付けてたのもあるし、他にも色々付けたから、鈍感な俺にはよ〜わからん…😂 見た目があんまり好きじゃなかったので、スロットルとコイルの位置を交換 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月16日 23:33 MASA STIさん
  • スロットルアース付きN4シールド(imd08) 取付直し

    フロントフレームトップバーやラジエター交換の際に、本来の接続先に取付直してもらいました。 これ位自分でやれよって感じですが・・・(-_-;)。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月14日 21:52 ニコニコせんべいさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)