塗装 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - アルトワークス
-
右前、耐熱赤色塗装。
車検前整備の時、赤キャリパーが飛び石で塗装が剥げていたりサビなどでくすんでいるのが気になっていたので、耐熱塗料をハケ塗りします。 ついでにパットの面取りや摺動部のグリスアップもしました。 ハケ塗りを4回行いました。 見えるところだけですけどね・・・ まだ、左前が残ってますけど・・・ 汗ダラダラに ...
難易度
2025年7月5日 15:43 Puchanさん -
リアドラム・ショック塗装
ディスク風リアドラムの塗装が剥がれが、酷くなってきたので、塗装をします。足付け作業が、不十分だったのかもしれません。 裏側も、しっかり剥がれていました。 また、ストラット部のサビも発生していたので、以前にサビ転換剤を塗布していたので、タッチアップ塗装を実施します。社外ショックの塗装は激弱で、すぐサ ...
難易度
2025年5月27日 20:51 ms愛好家さん -
フロントブレーキキャリパの塗装
塗装は徹底的にやります。まずはシリンダを外し、パッド、キャリアも取り外し。大変なのは清掃でした。こびりついたライニングを落とすのに悪戦苦闘。バケツの水はすぐ真っ黒け。これが一番時間の掛かる作業でした。 ピンブーツ周りとキャリア取り付け面、そしてパッドスプリング取り付け面、元々塗装されていない部分を ...
難易度
2025年3月30日 17:30 SENTRAさん -
ドラムブレーキ再塗装
ハゲが気になったので再塗装。 ブラシとパーツクリーナーで清掃。 使い古しのペンキがあったのでうすめ液で再生して使用しました笑 一度塗りでは黒い部分が隠れないので30分程度乾燥させて二度塗りしました。 刷毛塗りはマスキングが要らないので楽ですね。 中央部分は見えなくなるので放置! 綺麗な赤が ...
難易度
2024年8月24日 14:35 †もみちゃん†さん -
キャリパー塗装、リアキャリパーOH
作業日 2023/5/3 リアキャリパーのオーバーホール 90°ロングのスナップリングプライヤーが必要です 買い足しに行ったせいで時間がとてもかかった DIYの醍醐味ですね OHが終わり組めたので塗装準備 ワイヤーブラシで塗られていたものを極力擦って落としました 脱脂をして養生 反対 塗料は忘 ...
難易度
2024年8月12日 18:19 アルトワ沼にハマったはやと。さん -
キャリパーを鮮やかにしてみた
今日は予定もなく時間があったのでキャリパー塗装しました。ヤフオクの300度まで耐熱のあるらしい塗料です。 色は車体とホイールが白なんでブルー系で行こうかと(エンジンルームも青が多い)ブルーメタリックなるカラーを選択しました。 まずはワイヤーブラシでシコシコします。汚れやブレーキダストを落として行き ...
難易度
2024年2月17日 19:01 ラブスポさん -
リアのブレーキドラム塗装。
ドラムよりサビが出ていたので、軽くブラシで磨いて、脱脂して塗装。 雑なマスキングしてスプレー噴射‼️ 艶消し黒にしました。 ホイールの間からは黒々したドラムに。
難易度
2024年2月11日 17:15 ♪すなっち♪さん -
2023年度冬の暇つぶしとか ④ブレーキドラム、他塗装。
色々な部位の塗装作業。 主にドラムがメイン。 まず青の塗料とドラム表面のざらつきをベルトサンダーとワイヤーブラシで除去。 キャリパー同様つや有りの蛍光黄色にするので下地処理→サフ→色→クリアの過程で処理する。 これが地獄の作業。 粉舞うし。表面積多いし。 ただここで手を抜くとつやつやした黄色にな ...
難易度
2023年11月22日 15:49 syun‡蛍WORKSさん -
リアキャリパー 塗装
塗装直後から少し錆が出ていた左リアのキャリパー。 みすぼらしいので塗装します。 モノタロウの耐熱シルバーを容器に塗布して筆で塗ります。 かなり綺麗になりました。
難易度
2023年11月4日 20:53 雷電21Rさん -
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スズキ アルトワークス 4WD ターボ 社外AW 5速MT(茨城県)
139.8万円(税込)
-
日産 キューブキュービック (長野県)
50.0万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ SLクラス 左ハンドル V6エンジン(千葉県)
659.5万円(税込)
-
トヨタ ソアラ 走行21000km ディーラー整備記録簿あり(愛知県)
169.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
