スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • HA36S 軽量フライホイールに交換(R’s)

    フライホイールを軽量品に交換。 ノーマルフライホイールは使う見込みがないのでサヨナラ。 ボルトも新品に交換。 [アールズHPからの情報] 重量はノーマル5.3kg→RRP製 3.6kgの32%軽量化 [取付:52,150km] ショップメカニックさんから写真をもらった^^b ピカピカのフラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月23日 13:14 ハンドCA18さん
  • HA36S 強化クラッチ

    ノーマルクラッチディスクをサヨナラして、ディスク強化。 ディスクは、EXEDY ウルトラファイバー [取付:52,150km] ノーマルクラッチカバーももちろんサヨナラして、カバー強化。 周辺の部品も合わせて新品に交換。 (ベアリング、ケーブルなど) カバーもEXEDYでディスクとセット ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月23日 13:07 ハンドCA18さん
  • HA36S シルクロードミッションマウント装着

    駆動系を色々とバージョンアップ。 ミッションマウントの強化で、各種出ていますが、安くて効果がありそうなシルクロードのを装着。 作業はショップにお願いしましたので、工程の写真が無いのでHPから引用。 [取付:52,150km] (シルクロード殿のブログより) https://silkroad ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月23日 12:55 ハンドCA18さん
  • 左リヤアクスルシャフトベアリング/オイルシール交換とハブボルトM12化

    ODO 145,000㎞ 最近 左後ろからキリキリと音が出始めたから ベアリングとオイルシール交換する やっぱりグリス出始めてるね オイルシールから漏れ ベアリングがオイルで洗われて 音がでたパターンやなぁ このシャフト、 1年前に雪遊びしてるときにヒットして 中古に付け替えた物 グリスは入れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月19日 18:37 TREK@鈴菌感染者さん
  • ミッションオイルが漏れてきたので(その2)

     交換作業の開始です。  8年前に交換作業を行い”みんカラ”に投稿していますので、色々撤去した作業内容については、省略します。  ミッションに取付けてあるワイヤー類やケーブル端子を外した後、ミッションとエンジンを固定してあるボルトナット類を外し、  ミッションを下ろしました。  ミッションケ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年11月14日 10:12 こうじ39さん
  • クスコ クラッチブラケットカラー 66950キロ 覚え

    クラッチワイヤー交換に伴い装着 自分で作業しようとおもいましたが、お世話になっているお店に頼みました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月5日 00:50 あきぱぱワークスさん
  • シフトリンクブッシュ交換

    先日ドライブ中に発生した、シフト入りにくい問題の対応のため、色々調べて持病らしいシフトリンクブッシュを交換すれば直りそう。本当はベアリング等個々に購入して部品も安く済まそうと考えましたが、後期で径が大きいことでなかなか合うベアリングやカラーが見つからず、また大事な箇所なので、以前から気になっていた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年10月22日 13:57 legapさん
  • ドライブシャフトブーツ交換

    ミッションオイル変える時にブーツの敗れを見つけてしまいました💦💦 ミッションオイル変えたばっかりなのにオイル抜いてシャフト外すのはなんか嫌だったので今回は分割式を使います! 初めて分割式を使いましたが、説明書がしっかりしてたので順調に作業が進みました。 途中接着剤を温める際に使う発熱剤を触って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月21日 12:18 がんばれレッド君さん
  • 電子センターデフ電圧調整

    電子センターデフ12Vだと、強過ぎると判断し電圧を任意に調整出来るように昇降圧機を取付。 ベースは物置にあったアルミ板と紅茶の缶を流用してインテリジェントメーター横に設置。 一先ず5Vから感触みて調整します。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年10月21日 05:36 SONICWorksさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)