スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.41

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • スタッドレス用ホイール完成

    塗装して5日ほど乾燥させまして。 ホイールサイズは14インチ6J+40 タイヤを組み付け、ムチット感を出したくて、タイヤサイズは165/65-14にしました。 バランス取り、ウエイトはいつものブラックタイプ。 ここであることに気づきました。 「あっブレーキ14インチローター組んだんだ。キャリパー当 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年11月2日 13:24 かなさゆさん
  • ツライチにしてみた

    タイヤ 165/50/R15 スペーサー+30 ホイール 5Zigen 15int5j+45 ややハンドル切ったところでサイドスカートにガツガツあたって曲がれなくなったので終了(笑) これでもフェンダー内5mmくらい フェンダー下から見えるタイヤがえっちぃ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年10月15日 22:57 デゥーク東郷さん
  • ツラっツラ!

    前輪スペーサー5mm使用 後輪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年8月3日 02:11 tailslideさん
  • ホイールマッチングごっこ

    マッチングしてみる為に14×5.5j+35と商品説明の購入した鉄ちんホイール どこにもオフセット表記がないので オフセット計算 リム幅÷2−裏面から取付面= 168÷2-114=30…ぇえぇ… 算出方法と測定と計算式が合ってれば… 誤差で1mmぐらいなら気にしないけど… ぐぬぬ5mmはデカいなぁ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月12日 00:13 ゾブリキンさん
  • どうしてもワタナベ履きたい

    以前違う車で履いていたワタナベ。 サイズは15-6J +35 普通に言ってはみ出します!! でもワタナベ履きたい!! これぐらいはみ出す… タイヤの前に置いてみて何となく妄想してみても、やっぱりワタナベカッコイイ! 履きたい!!! 実際にタイヤつけてジャッキ下ろしてみないと分からないだろうってこと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年12月6日 15:54 えんさん@メリメリさん
  • HA36S ホイールをツライチ・オフセット調整

    街乗り用に使っているホイールのオフセットとリム幅により、少し入り気味になっているのでスペーサーで調整。 フロントも調整。 ついでにショック周りのダストを取り除き。 緩みなどがないかも確認。 リア、いい感じ^^ フロントはちょっとやり過ぎた。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月30日 10:00 ハンドCA18さん
  • ワイドトレッドスペーサー取り付け(15mm)

    ワイドトレッドスペーサーを取り付けました。 使用した製品:GA supply PCD100 4H P1.25用 15mmワイドトレッドスペーサー Amazonで販売している製品です。 スペーサー2枚とナットが付いてきます。 先ずはハブ周りの清掃。 パーツクリーナーでシュッシュして拭き取り。 金 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年3月15日 22:49 Eighth (エイス)さん
  • 続々・久々の面一への道 (たぶん最終回)

    昨年末装着した前後15mmワイトレ。 F:ちょっと余裕あり過ぎのin。 R:少しタイヤが突出し過ぎて目立つ。 以上の理由からやり直しを。 (画像はやり直し後) Fはワイトレ15mmに3mmスペーサー追加。 Rはワイトレを15mmより10mmに変更。 しかし前々回の備忘録通りハブボルトが、 ホイー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年2月7日 14:07 ty_********さん
  • 続・久々の面一への道

    15mmワイトレを装着してみた。 未洗車で車が汚い。笑 Fホイールにダストが大量に付着。 (今度は洗車して昼間に…) 分銅を使った見掛け上のクリアランス F タイヤの腹部でほぼツライチ。 ホイールセンターは3mm弱in。 (キャンバー角 L&R=-1°20′) R タイヤの腹部で5mm程 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年12月26日 19:17 ty_********さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)