スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • アーシングしてみました。

    ボディ、ヘッド、スロットル付近、ミッション、にアース追加しました。 ワークス君の不調が電気関係の何かが悪いとは感じていたので、純正アースの劣化や不調も少し疑って注文していました。 ワークス君の修理完了後につけたので修理の影響だけかアーシングの効果もあるのかは分かりませんが、エンジンが滑らかにな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月17日 21:53 HA22S,ZC33S乗りさん
  • デリバリーパイプにアーシング

    零戦チャンバーを取り付ける途中で、デリバリーパイプにアーシングしたくなったのでやりました。 写真はありませんが、ワークスのデリバリーパイプ固定ネジは二本あるので二本ともアーシングしました。 効果は体感出来てるはずですが、零戦チャンバーと同時装着のため分からないと思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月22日 20:27 阿部ねーヨさん
  • アーシング

    数が前に買ったアーシングケーブル 台風連休で何も計画なく、やる事が無さすぎて、はじめました! 今まで、気のせいだろうとやった事なかったんですが… ターミナルはセンサーを通さないと不具合になるらしく、付属のターミナルは付かないので、ホームセンサーで銅板を買い、加工しました。 板厚が1mmと薄いものし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月15日 15:33 頭文字がアさん
  • 919Wire取付

    LINE UP RACINGの919Wireを取付する。 中低回転域のトルク感を増大しつつエンジン負荷の高い回転域のレスポンスにも優れた商品とされている。 いわゆるプラシングなので、オーディオの効果も期待している。 余談だが、この車は低回転域のトルクを上げるカスタマイズをしていく予定だ。 具体的に ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年12月17日 22:45 酔っ払いは助手席にさん
  • 【HA36S】 アーシング

    ちょっと時間があったので、5年ほど前に買ってあったアーシングの材料を出してきて、作業しました。 以前はどこにでも売っていたアーシングの材料。 今では絶版です。 5年ほど前に一個100円で売っていたので大量に購入しました。 マイナス端子にエーモンのターミナルを設置します。 設置完了。 これも5年ほど ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年11月13日 22:06 輪人さん
  • HA36Sアルトワークス コンデンサー取付

    みんカラの皆さんには難易度低いもので、しかも体感差が大きい、コンデンサーチューニングの取付 ヤフオクで購入しました。 色んなとこで色んな形が売ってます。 工具は10mmスパナのみ。 バッテリー交換出来る方なら 簡単にできます。 写メとらなきゃ、5分で終わります。 HA36Sは、自動ブレーキ制御の ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年5月9日 21:41 すずねずみさん
  • バッ直ケーブルを配線する

    エーモンのリレー付き電源ケーブルを取り付けします。 オーディオ(ナビ)やサブウーファー等の電気を多く使う機器に対してはバッ直配線から電気を供給するようにします。 リレーでアクセサリー電源も作れるので、オーディオ機器のアクセサリー電源はここから取るようにします。 助手席側のコンピューター奥辺りに ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2016年4月2日 21:13 SHINYAさん
  • もいっかい、アーシングシステム手直しNEW

    これが是正前 是正後がこちら。 L字をアルミバスバーに変更。 サイズ感は超良い。 インタークーラーとも隙とれた。 これで仕様確定とゆーわけで、リセット作業して、インタークーラー取り付け編、終劇。お粗末様でした。 次は何をやろうかな。バンパー外して色々やってみたいところですが、オススメが判らず。。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月21日 18:05 madao 2nd Evoさん
  • アーシングターミナル部磨き

    ほぼ同じことを1年前にやっていますが・・・ アーシングケーブルを固定するボルトの頭がやはり錆びちゃう。 先に作業したカプでは電圧を測ったのですが、ワークスの時にも同じことをしようとしたら、テスターの表示がおかしい。 テスターの先を強く押し当てたり、場所をずらしたりしても電圧一桁 V・・・  こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月28日 22:50 くに@K6Aさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)