スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

整備手帳 - アルトワークス

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ネオクラシックモデルの火付け役!フォルクスワーゲン・ニュービートルのコーティング施工【リボルト山口】NEW

    ガラスコーティングショップ【リボルト山口】です。 フォルクスワーゲン・ニュービートルの施工事例をご紹介いたします。 今回は以下の施工を行わせていただきました。 ◆リボルト 往年の名車「タイプ1」(初代ビートル)をモチーフとしたニュービートル。1999年から日本で販売開始され、ニューミニと共にネ ...

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月21日 14:38 REVOLTさん
  • 5ZIGEN用マフラーカッターの作成

    前回の車検でマフラーカッターを撤去・廃棄しましたが、やっぱり奥に引っ込んでいてカッコ悪く、今回こそは市販のチタン製カッターを買おうと思いましたが、その値段にビビッて最後まで手が出ず…(^^; 結局、作り直すことにしましたが前回の手帳で端折った部分が有ったので再度アップします。 ダイソーの灰皿(5 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年7月24日 17:57 あっきー 36worksさん
  • フロントフェンダーの除電

    アルトワークスのフロントフェンダーは樹脂性の為、静電気が溜まりやすいだろうと見立て、ボンネット部の止めネジにスタティックジェネレーターを付けて、燃費の向上と空走感の向上を感じていました。 フロントフェンダーを止めているネジは、実は他の場所にも有ります。 今回はフロントフェンダーからのさらなる除電 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年5月16日 20:09 Sanpei16さん
  • インタークーラー周りのチェック

    純正インタークーラーの裏側には板が付いています(黄色矢印) これは前から来るラジエーターファンの風を遮る物で、板の後ろ側は圧力が下がります。 これによりダクトから入ってきた冷却風がフィンの部分を通過しやすくなります。純正ってよく考えられてますね~(^-^) そこで、トラストのインタークーラーに交換 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 4
    2021年8月26日 17:16 あっきー 36worksさん
  • 備忘録 K&Nエアフィルター洗浄

    取り付けから1年経ったのでフィルターを洗浄。 まずはエアフィルターを外しやすい状態にします。 取り付け時ODO:32,468km R4.10.14 初回洗浄時ODO:37,540km R5.10.29 エアフィルターを外して状態を確認します。 目立った汚れはありませんが、オイルは抜けきって白っぽ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年11月2日 17:19 あっきー 36worksさん
  • イグニッションコイルの冷却

    コッペパパさんを真似してイグニッションコイルにヒートシンクを付けてみました。(^_^;) こちらは完成後の写真です。 私はイグニッションコイルを純正からオカダプロジェクツのプラズマダイレクトに変えているのですが、このイグニッションコイルの頭は元々放電狙いか冷却狙いか判りませんがアルミの帽子を被っ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2021年3月22日 22:13 Sanpei16さん
  • 純正アクチュエータを何がしして、ブーストアップ

    これをやると、少しだけブーストがアップする のですが、やり方を上げて欲しいとのリクエスト があったので、簡単に説明します。 やっちゃった後なので、写真が雑ですいません。 パンパーを外して、黄色矢印先のボルトを 外します。 奥側にもう一本、あります。 トルクスのT30ですが、シッカリ締まって いて ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 4
    2020年11月1日 20:52 kazwyさん
  • インタークーラーダクトの追加パーツ作成

    かなさんから受け継いだインタークーラー。 せっかくの前置きなので、少し手を加えてしっかり風を当てたいと思います。 下側を塞ぐと風を逃がさずにラジエーターの熱気も遮断できそうなので、インタークーラーを支えるステーを活用して導風板を作ることにしました。 導風板の下側を黄色いモールとステーの間に挟んで固 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年12月27日 17:35 あっきー 36worksさん
  • フロントガラス周りの隙間埋め その後

    フロントガラス周りの隙間をシリコンチューブで埋めてから約2か月。 先週の洗車時にフロントガラスの隅っこが汚れてるな~と思ったので清掃したのですが、今日の洗車でも同じところが汚れてました。 もしやと思い隙間埋めに使ったシリコンチューブを触ってみると、少しベタ付く感じがしたので本日撤去しました。 外 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年8月11日 22:36 あっきー 36worksさん
  • バッテリー端子を磨きました〜(^_^;)

    以前よりみん友さん方よりご指摘頂いていた腐食した様なバッテリー端子。 どうにかしなくちゃいけないな〜。 と思いつつ、放置して来てしまいました。😂 やっと重い腰を上げ、磨いてみました。 (^_^;) 用意した道具は100均のブラシセットです。 ヽ(=´▽`=)ノ 写真は作業終了後に撮ったので、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2021年3月22日 21:39 Sanpei16さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)