スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

整備手帳 - アルトワークス

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    オーバーフェンダーでワイルド感マシマシ!スズキ ジムニーシエラのガラスコーティング【リボルト岡崎】NEW

    <車種> スズキ ジムニーシエラ 2023年 <施工内容> ボディ:リボルト・プロ 窓ガラス撥水加工

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月20日 21:10 REVOLTさん
  • 自作 突き上げ感軽減スペーサー

    (買う気も無いのに)ネットオークションにて『HA36S』で検索していると・・・ アッパーマウントとボディとの隙間を埋めて 無駄な動きを抑制! 乗り心地向上!! というような製品を発見。 比較的安いし、簡単に装着出来るし(駄目ならすぐに取り外せるし)で 良いなぁ〜 試してみようかな〜 ・・ ...

    難易度

    • クリップ 32
    • コメント 1
    2016年4月6日 21:16 オムスビさん
  • スピーカー(社外品)交換その2~パワーウインドのアクシデント

    ツィーターの取付位置については ①ダッシュボード上 ②ドアパネルのミラー裏付近 ③ピラーカバーへの取付 以上の3案くらいしか思い付きませんでしたが、①案③案はドア側から配線の引き込み作業がさらに加わることから②案に決定!ただし、ドアミラーのコネクターとツィーターの固定ネジが場所によっては干渉すると ...

    難易度

    • クリップ 32
    • コメント 1
    2016年12月23日 15:33 ニケ☆さん
  • スロットル及びISCV清掃②

    前半の続きです。 スロットル本体のほうの清掃ですね。 スロットルのバタフライのあたりを重点的に清掃します。 バタフライのサージタンク側は驚くほどのカーボンが溜まってると思います。 パークリと綿棒、ウエス巻きドライバー等でひたすら清掃です。 フルスロットル状態でドライバーなどの棒製品でスロットルと ...

    難易度

    • クリップ 32
    • コメント 1
    2013年2月19日 10:36 ○なおまる○さん
  • クラッチスタートのキャンセルスイッチ作成動画あり

    MT車はクラッチを踏まないとセルが回らないクラッチスタートシステムが備わっていますが、車に乗り込まずにエンジンをかけたい時っていうのがまぁまぁあります、、、いや毎回そうです(笑) 特に冬は少し暖気するのなんかに乗り込まずにかけます 今は左足を突っ込んでスターターを押していますが、手が塞がっていた ...

    難易度

    • クリップ 32
    • コメント 0
    2017年4月9日 01:22 ヴぉる@アルトさん
  • AVIC-RW99取り付け(配線図あるよ)その1

    ディーラーから貰ったナビ取り付け結線図、しかし、5Pの所の3色が違っているのです。左中ほどの所。スピード/パーキング/バックの色はピンク/若草色/茶色ではありません。 車体側の5Pカプラーの中の3本線は、この3色なんです。 ディーラーで確認してきました。スピード/パーキング/バックは黄色/赤/紫で ...

    難易度

    • クリップ 32
    • コメント 0
    2016年3月3日 15:33 ALTO WORKS さんさん
  • HA36S リアバンパー取り外し~穴あけ+アルミメッシュ取り付け①

    初めてのリアバンパー外しですが、みなさんのを参考に、入念に手順を調べての作業。 私が大変参考なったのが、ぴな三郎さんの整備手帳でした。ありがとうございます! リアバンパーの取り外し方 赤丸の箇所のボルト6本、クリップ4個を外す。 ボルトの内、2本はナンバープレートのボルト。 クリップは固く留 ...

    難易度

    • クリップ 32
    • コメント 1
    2018年1月16日 23:40 ハンドCA18さん
  • フロントハブベアリング交換 ハブ取り外し編1

    フロントハブベアリングの交換方法を説明します。 準備編で紹介した工具やパーツを用意しておきます。 お約束ですが、ブレーキキャリパやハブ・ナックルの脱着を伴いますので、作業は自己責任でお願いします。 正しい工具、正しいトルク、正しい組み付けを守れば問題ないかと思います。 まずはハブのセンターロッ ...

    難易度

    • クリップ 32
    • コメント 0
    2010年5月16日 00:48 berumiya 990Sさん
  • リモート格納ドアミラー解除

    36アルト(ターボRSやワークスも)には施錠するとドアミラーを自動で格納する機能があります。最近の軽は付いてて当たり前ですね✨しかし、ワークスの場合は、この機能をオフにするスイッチがなく、特殊た操作をすることでオフにできます😳 やり方 ①全てのドアが閉まっていることを確認。 ②運転席側のドアロ ...

    難易度

    • クリップ 32
    • コメント 1
    2018年7月6日 19:39 ゆう.zZt231さん
  • リアゲートのかんたん剛性アップ

    前回のオフ会でhayatoさんに付けていただきました(^o^) 家具による床の傷つきを防止するゴムで、ホームセンターで簡単に入手できます。 粘着テープも付いているので脱脂して貼るだけの簡単施工です。 リアゲート両側のこのゴムが当たるボディ側に貼り付けます。 約1週間経過しましたが、ガッツリ食い込ん ...

    難易度

    • クリップ 31
    • コメント 1
    2020年8月3日 17:23 あっきー 36worksさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)