スズキ キャリイトラック

ユーザー評価: 4.33

スズキ

キャリイトラック

キャリイトラックの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - キャリイトラック

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • 作業灯と言う名のドライビングスポット!

    ノーマルのルーフキャリアが倒木でぶっ壊れて、上の部分が無くなっているところにドライビングスポットライトを取り付けた! 購入したのはこの輸出用のドライビングスポットライト!当然ハロゲン! コーナンで黒巾広アングル長穴 272円を4つ購入!それをゼット型に連結! ノーマルのルーフキャリアのアームの下に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年12月23日 15:54 神戸灘人さん
  • ソーラー充電器を加工してみた

    以前から持っていたソーラー充電器が出てきたので使えるか試したら、そこそこの出力なので14v程度に加工してみました。 30v超えて出力したのでヒューズを飛ばした過去が有ります笑 これで電圧を下げます。 この製品は35Vまで対応している様なので ウチのMax32vのソーラーパネルでも対応出来るみたい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年12月21日 12:48 kappaturboさん
  • クラッチ踏まずにエンジン始動できるようにしてみた(40,140Km)

    スズキって、家にあるバイク「隼」もそうなのですが、クラッチを切っておかないとエンジンが掛からない仕様が好きなのね♡ 確かに安全ですが、ちゃんとNに入っているのを確認してからエンジン始動するので、この機能をキャンセルする事にしました。 で、足元を覗いてみるとクラッチペダルの根元にスイッチがありました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月17日 17:04 たけちん。。。さん
  • 手動切替ラジエターファン③

    スイッチの配線付けて黒アース 緑リレーの入力 赤ACCに ダッシュボードに穴開けて埋め込み エンジンON 手動スィッチON😄ファンが回り完了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月3日 14:32 50歳すぎてからの車イジリさん
  • 手動切替ラジエターファン②

    リレー取付 ファンからの配線を常時電源流れる様にスイチ忘れても自動にON😆安心 ACC電源の間にヒューズ⁉️で良いのかな🤣 ヒューズBOXからACC電源の配線切断して延長😅今は簡単にヒューズ刺して電源とれるのに有る物で🤣

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月3日 11:26 50歳すぎてからの車イジリさん
  • ドラレコに任意スイッチを。

    駐車監視も良い機能ではあるけど、録画必要のない自宅とか何かと反応して無駄に録画されている時にスイッチあったら便利です。 多目的中華スイッチを使用しました。 ここに配線を取り付けて。 ヒューズボックスから常時電源とアクセサリ電源を取りだす準備をして。 ドラレコの電源配線を加工します。 ヒューズ部は取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月27日 21:16 komatakoさん
  • 手動切替ラジエターファン①

    ラジエターファンを手動スイチで切替😆いきなり配線写真😅ファンモーターのコネクター外し青の配線と黒の配線🧐黒はアースなので青線を切断して赤黒に二股に接続 室内に引き込み本日終了😆ファン回らないと困るので赤黒配線を繋いでノーマル状態に 次回5極リレーとスイッチに接続しスイッチONで強制ファンO ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年8月27日 20:56 50歳すぎてからの車イジリさん
  • デジタル電圧計…

    三個仕込みました。 その内使うから,買った五個分穴開けちゃおうかと思ったけど…思いの外大変だったので直ぐに使う三個だけ付けました😅 マルチカッター(って言うの?)で穴開けしました。 利点 ◯下穴要らずで何処からでも切れる。 ◯障害物ギリギリまで切れる。 欠点 ◯作動音が煩い🤢 さて… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月9日 08:50 ren aya2さん
  • 助手席 ドア連動 LEDテープライト(フットランプ)取付

    キャリイトラックの助手席側へ室内灯と連動でLEDテープライトを取付けました。(昼撮影) ドアを開けたら足元を照らします。 ドア連動LEDテープライト(夜撮影) 購入部品⇒30㎝ LEDテープライト (テープライトの長さはカット出来ます。) 購入部品⇒エーモン/ミニ平型ヒューズ電源(E511) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月4日 23:04 あら木農園さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)