スズキ セルボ

ユーザー評価: 4.24

スズキ

セルボ

セルボの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - セルボ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ツィーターとコンデンサをザックリで考える

    ツィーターとはコンデンサを付けてカスタムし、ゴツくカッコ良くして遊ぶおもちゃです😀 違います。 簡単にザックリ言うとツィーターにコンデンサを付けて出てくる音(周波数)を調整して自己満に浸る遊びです。 たぶん合ってる🙆 で、使うのがフィルムコンデンサ。オイルコンデンサとか色々ありますが、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年1月31日 16:34 Toylandさん
  • 右リア スピーカー音が鳴らない件調査・修理

    昨日のナビ脱着取り付け後、右リアのスピーカーから音が出ない件を調査しました。 まずはスピーカーを確認。ドア内張外します。ナビを再度外すよりこちらの方が楽なのです。 ネジを外して内張外し器でバリバリ外していきます。 最後に残ったのがパワーウインドーのカプラーです。 細いドライバーなどを突っ込んだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月18日 11:54 いっちィーさん
  • μ-Dimension EL-Comp5.2 弄り♬

    スピーカー交換をしてからエージングが必要なんですが、それにしても音が硬い。バスドラは何かコンコンゆーし。「そうじゃないやろ🤔」と思って弄ってみた。 ツィーターをパッシブから外してフィルムコンデンサーを繋いで音出し。 「おお?」 となり、次にミッドをフルレンジみたいにしてやろうと思ってパッシブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月2日 15:31 Toylandさん
  • バックカメラの曇りを除去したくて研磨してみた。

    付けてまだ1年経ってないのにご覧の通りバックカメラの映像が酷くなってきたのでコンパウンドで研磨します。 安物、しかも剥き出しなので劣化も早い? 因みに付けたての映像 (ピンボケてますが)レンズが曇っています。 まず手持ちの3000番のコンパウンドで研磨し、続いて9800番で研磨 コンパウンドだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月19日 15:54 シードラさん
  • カーナビの初期化と音質調整

    N君から頂いたカーナビの初期化がまだだったので、一旦初期化して再設定しました。ただスマホの連携はマイクがなかったので自動接続はされず、有効にするためにはマイクが必要ですが使用頻度を考えて止めることに。 音質設定はいっちィーさんにアドバイスを頂き、フラット状態からの確認から開始して、ポジションはF1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月18日 10:18 giantc2さん
  • セルボ純正オーディオの調査② 周波数特性・EQカーブ・アンプ出力測定

    パワー測定です。 測定方法は、正弦波1kHzを録音したMDを再生させてオシロで波形を見てクリップする直前の電圧です。 実効出力となります。 ボリューム27がクリップ直前でした。 ※他のアンプの測定ではセメント抵抗がかなり熱くなり触ったらやけどする程度なのですが、ちょっと温かくなる程度でした。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月22日 17:06 いっちィーさん
  • セルボ純正オーディオの調査① ノイズ測定

    セルボの純正CD・MDプレーヤーです。4chアンプ一体式です。RCAアナログライン出力端子等はありません。 CD・MDの他にはAM/FMラジオを装備しています。 BASSとTREBLEのEQ調節もあります。 今回、このプレーヤーにATのハイローコンバーターを付けてどのような変化があるかを調べる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月22日 16:18 いっちィーさん
  • リアドアスピーカー交換候補 

    壊れたリアスピーカーの代わりとして、保管しておいたミッドウーハーが見つかりました。 Alpine DDDrive DDC165Dです。 これを付けたいと思います。 定格40W 最大140Wと書いてあります。 マグネットがネオジウムマグネットだっけ、小さくても高磁力なのでコンパクト。コーンもペ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月15日 19:42 いっちィーさん
  • リアスピーカー故障・取り外し

    リアスピーカーは昔のナカミチ16cmのコアキシャルを付けていたのですが、リアの鳴り方がおかしいのに気づきました。リアにフェーダーを振り暫く聞いていたのですが、高音(ツイーター)は問題なさそうですが、中低音が片方が聞こえなくなったり両方とも聞こえなくなったりしましたので取り外しました。 テスターで確 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月14日 22:17 いっちィーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)