ユーザー評価: 3

スズキ

コレダスクランブラー

中古車の買取・査定相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - コレダスクランブラー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • スポーク錆止め

    スポークの錆が酷いので、常温亜鉛メッキ塗料を試してみました。 書道も美術でも、筆系の技術には自信が有りません。 錆を落として筆で塗りますが、全く上手くいきません。 (ToT) 遠目には分からないから、良しとしますかね? (^^;)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月9日 12:40 doimoriさん
  • タイヤ組みます。

    相変わらずの天気なので室内で手組みします。 バイアスのチューブタイヤなんで自転車と大差ないです。 (チューブレスならビード落としが厄介なので素直にプロへ丸投げしますが) 組むのに夢中で組み中の画像は無しです(笑) 今回はチューブとリムバンドも一緒に交換してしまいます。 リムバンドがちゃんとスポー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月20日 02:07 オヤヂさん
  • リアホイール外して錆落とし。

    色々作業をするためにリアホイール外していきます。 センタースタンドをかけるか、レーシングスタンドでスイングアームごと上げるのが普通ですが、センタースタンドは外されている状態でレーシングスタンドも原付サイズのは無いのでここは車用のウマをステップにかけてリフトアップします。 可倒式ステップじゃないので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月11日 19:51 オヤヂさん
  • Fホイールオイルシール交換

    Fホイールがコレダスクランブラー用でなくK50用だった事が発覚したので互換性のあるK90用ホイール(リム幅がスクランブラーと同じ)に交換してます。 元から付いていたホイールよりも状態が良いので楽でしたが、やはりハブのオイルシール類がかなり痛んでいたので交換。 一か所目はブレーキドラムの内側でス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月14日 20:21 オヤヂさん
  • Rホイールハブダンパー交換

    実用車ベースなのでリアホイールにハブダンパーが付いてます。 多分新車から一度も交換してないだろうということでリフレッシュ。 ハブダンパーの下に指を入れて持ち上げて力技で引っ張り上げれば外れますが、経年劣化で硬くなって張り付いてる場合もあるので外しにくいかもしれません。  旧ハブダンパーは日本製 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月18日 23:37 オヤヂさん
  • 後輪も交換

    今日は、後輪の交換をします。 気温が低いのでタープの中での作業です。 カセットヒーターで暖房も。 で、バラします。 助っ人Y君のアドレス125も一緒に作業します。 Y君はスポーツマンなので力持ち。 昨日散々苦労したタイヤの脱着も、二人で作業すると其れなりに捗ります。 完成!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月8日 14:26 doimoriさん
  • スポーク防錆塗装

    スポークの錆で見た目がアレだったんで、錆をペーパーで落とした後に防錆塗装を行いました。 酷い錆は粗目で大まかに落とした後に番手を上げて錆を落としてしまいます。 作業中の画像は手が汚れてたので撮ってません(笑) 後は塗料が付いてほしくない部分にはマスキングを行い、平筆で防錆塗料を塗っていくだけで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月17日 19:08 オヤヂさん
  • フロントタイヤ交換

    タイヤのヒビが気になるし、スクランブラーと言いながらオフロードを走ることも無いので、オンロードタイヤに交換します。 先ずはフロントから。 前輪を持ち上げたら、エンジン下に100円ショップの折り畳みレジャーチェア。 原チャは軽くて良いね。 フロントホイルを外します。 ここで、失敗。 メーターケ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年1月7日 15:12 doimoriさん
  • Rホイールハブオイルシール交換

    ドリブンスプロケット交換の際に発見した劣化したRホイールハブのオイルシールの交換です。 シールの部品番号は画像を参照してください。(部品番号が変更されています) オイルシールリムーバーもしくはピックツールで外します。 ちゃんとしたオイルシールリムーバーは高いのでピックツールの方が経済的です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月18日 19:02 オヤヂさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)