ユーザー評価: 3

スズキ

コレダスクランブラー

中古車の買取・査定相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - コレダスクランブラー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • 中華サイレンサーをバラしてみる2

    加工と言っても先日あらかた終わらせていたので組立と間延びしたテールパイプのカットです。 前回バラした際に確認した歪みは修正してみましたが、根本的に直すなら一度溶接剥がして付け直さないと無理なので程々で諦めました…。 多めに液ガス塗ってゴムハンマーで打ち込んでリベットで固定。 リベットの下穴にも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月16日 14:39 オヤヂさん
  • 純正エキゾースト塗装

    先日四苦八苦しながらの錆落としがようやく終わったので脱脂して耐熱塗料で塗装です。 塗料は財布に優しいモノタロウの耐熱ブラックです。 サイレンサー部分は塗らないので適当にマスキング。  まぁ多少塗料が付いてもこの部分は磨き直し確定なのであまり気にしてません(笑) 先に塗りにくい部分を点吹きしてから ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月17日 15:56 オヤヂさん
  • ルーニーチャンバーサイレンサーオーバーホール

    かなりくたびれ気味で消音効果がほぼ無いサイレンサーのオーバーホールです。 ルーニー製チャンバーの場合、セルフロックナット二個で止められているので、これを緩めてチャンバー本体から外しておきます。 外したサイレンサーは水を吸ってすごく重くなっている上にガソリンとオイルの匂いが混じって臭いです(笑) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月28日 22:08 オヤヂさん
  • 中華サイレンサーをバラしてみる

    昨日届いた中華サイレンサー、パッと見は良さげだったのですが、よく見ると排気漏れしそうなので一旦分解。 リベットは4.8mmのステンレス製。 5mmのドリルで頭を揉んで飛ばしちゃいます。 日本製ならそのままスッと抜けるんですが、叩き込んであるようで手では抜けないのでテールパイプをゴムハンマーで叩い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月15日 02:20 オヤヂさん
  • 純正エキゾースト錆取り

    融雪剤をかなり撒く地域から車両を引っ張ってきたので、外してあるノーマルエキゾーストにも結構根が深い錆が。 今日はサビ除去をメインに頑張ってみます(笑) 特に水が被りやすいシリンダー出口~Uの字の折り返し部分周辺の錆が深いのでここは文明の利器ディスクグラインダー+サンドペーパーディスクでゴリゴリと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月14日 02:49 オヤヂさん
  • ダンパ,マフラーサポート交換

    アップタイプマフラーがコレダスクランブラーの特徴ですが、今現在はダウンタイプのルーニーチャンバーが付いているのでノーマルに戻すためにはこの部品が必要で、フレームの左サイドカバーの右斜め下辺りに付いてます。 ここの破損は多い様で自分のも既にゴム部分が破断した状態でした。 (それでチャンバーに変えた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月14日 15:45 オヤヂさん
  • マフラーダンパー交換

    ある時、 突然に物凄いビビリ音が‼️ (゚o゚;; 音の発生元を探してみると、マフラーダンパーが破断しています。 この部品はフレームとマフラーをゴムダンパーで繋いでいるのだけれど、ゴム部分が劣化して切れてしまった為に、マフラーが下がって下にあるチェーンカバーに接触しているようです。 アルミ製の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月10日 10:01 doimoriさん
  • K50マフラーに交換&フェンダーレス化

    ノーマルのアップマフラーがスクランブラーのアイデンティティだと思っていたのですが、詰まってしまってどうにも良く有りません。 焼くには、煙などが近所迷惑。 薬品で溶かす方法も有るらしいが、根気が有りません。 😅 で、オークションでポチったK50のマフラーに交換です。 いきなり完成写真。 左側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月5日 18:35 doimoriさん
  • チャンバー穴埋め&再塗装

    サイレンサー補修終わったのでチャンバーの錆でも落とすかと外したら…溶接部に錆穴が(泣) 本来なら錆の酷い部分一帯をバッサリとカットして別の板を使って溶接で塞ぐのが正解なのでしょうが、溶接機なんて素敵アイテムはオヂサン持ってないのです。 マフラーパテで埋める手もありますが、あれは見た目悪いので却下 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月31日 18:24 オヤヂさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)