スズキ エスクード

ユーザー評価: 4.22

スズキ

エスクード

エスクードの車買取相場を調べる

エスクードとナビの相性 - エスクード

 
イイね!  
NAOK

エスクードとナビの相性

NAOK [質問者] 2006/12/26 20:41

皆さん、こんにちは。
現在TD94WにパイオニアのAVIC-HRZ08を取り付けています。6月に納車されたときにスズキで取り付けてもらったんですが、精度があまりにも悪くパイオニアに文句を言って交換して貰いました。しかし位置がずれるのが全く解消されず、今回パイオニアのサービスが見に来ました。サービス曰くエスクードの車速パルスが微妙にズレでナビが正常に動かないとのこと、全国でも数件エスクードで報告されているとのことでした。原因を特定するためにHDDを交換し、新しいHDDに各センサーとGPSのLogを記憶させLogを解析するとのことでした。走行記録のデータが有る程度必要とのことで、約一ヶ月新しいHDDを取付、その後HDDを持って帰り分析するとのことで、結果が出るまで2ヶ月位掛かりそうです。もしエスクードのパルスがズレているなら他メーカーのナビでも位置のズレが出ても不思議ではないと思いますが、皆さんのナビはどうでしょうか? PS:詳しい症状は私の愛車紹介のAVIC-HRZ08の部分に書いてあります。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:913273 2006/12/09 11:45

    shadoさん
    早く効果をみてみたいですね!
    それにしても作戦支援機ですか(笑)

    きらめきさん
    「ネットで見つけた」程度の切り口で話すのであれば、プリントして持っていってくださって結構ですよ!
    みんなでスズキに乗り込みましょう!!
    でもまだ効果は未知数ですよ(笑)

    しかし、いったいどんな回路なんでしょうね?今のエスクには標準装備だったりして・・・(笑)

  • きらめき コメントID:913272 2006/12/09 11:22

    うえ8さん、こんにちは。
    これが例のブツですか~!アップありがとうございます!確かに「機密部品」というのがひっかかりますね、公に発表するとナビ精度の件の非を認めることになっちゃうからかな?
    「これを参考にメーカーと掛け合っていただければと思います。」とありますが、出所さえ言わなければ、写真を持って行ってもいいということでしょうか?多分ディーラーもこの部品は知らないと思うので・・。

  • shado コメントID:913271 2006/12/09 10:23

    関係ないですけど、うえ8さんの写真に写ってるパーツナンバーをググッたら「航空自衛隊作戦支援機」が出てきました(笑)

  • shado コメントID:913270 2006/12/09 10:16

    うえ8さん、身の危険もかえりみず写真公開の大英断ありがとうございます!!いかにも効きそうな装置ですね。それにしても「機密部品」っていうのは何なんだ?スズキ本社のお偉いさんの車にだけ取り付けが許されてるとか?いずれにしろ効果の程が楽しみです。

  • うえ8 コメントID:913269 2006/12/09 09:23


  • コメントID:913268 2006/12/09 09:21

    うえ8です!
    まだ私のエスクは戻ってこないのですが、部品の写真を入手しました。
    メーカーの機密部品なのでネットへの画像転記は絶対に止めて下さいと言われているのですが、それこそが隠蔽体質だと思うので、あえてUPしますね。これを参考にメーカーと掛け合っていただければと思います。(つぎのレスにUPします)

    ただ、まだ私が実際にナビの精度を見たわけではないので、これで本当に解決なのかはわかりません。
    それと、まだ私のエスクが人質にとられているので、この画像の出所だけは言わないで下さいね(笑)
    取り外されたら困るので(笑)

    またご報告します!

  • shado コメントID:913267 2006/12/08 22:56

    ナビスレ同志の皆さんこんばんは。
    このスレも250を突破し、近年稀に見る活況を呈しておりますね。喜んでいいのか悪いのか(笑)それだけたくさんの方が悩んでみえるってことですからね。
    さて近々うえ8さんのレポートで燃料補給されそうです。こりゃいよいよ次スレ突入かな?

  • またきち コメントID:913266 2006/12/08 22:30

    こんばんは。

    >shadoさん
    人柱ご苦労様です。やっぱり一緒ですねー。w

    >NAOKさん
    >>自分はたぶんLoに入れることは殆ど無いと~
    私もそうなんですけどね。w
    でリレー、チョット回路図を見てみましたが、リレー2個使えばいけそうですね。

    >sugi@TD94Wさん
    >>走行中は路面状況の確認に忙しくてナビ画面を見てる場合で無かった~
    Loが必要な場所でナビが必要か・・・必要ないですよね。w

  • sugi@TD94W コメントID:913265 2006/12/08 00:23

    とんちんさん、こんばんは。

    私のはMAX850HDですが、パーキングセンサーの接続先をパーキング線とアースに切り替えるスイッチを付けて試しましたが、特に精度に変化は無く不具合もありません。
    なぜ、そのようなスイッチを付けたかと言うと、試行錯誤の一環で、一度完全に正規の配線状態で試したかったからです。(笑)

    960、860が同じかどうかは判りませんが、もし不具合が出るとなると、もっといろいろなところで話題になってる気がします。(車種は関係ないはずなので)

    ただ、ディーラーだと責任問題の関連で、消極的な回答はやむを得ないかなと思います。

  • sugi@TD94W コメントID:913264 2006/12/08 00:17

    NAOKさん、こんばんは。

    アゼストは学習度合いを表示する機能が無いし、学習がリセットされた感じもしなかったので、不具合は無いと思いました。
    タイヤを換えた場合でも学習がリセットされる場合があるとなると、ちょっと状況は変わってきますね。

    アゼストの場合は、タイヤを換えたら(手動で)リセットしてください、となっています。
    想像ですが、今までの話も含めると、自車位置測定に関して車速信号への依存度が、メーカーによって結構違うのでしょうね。

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)