スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)

ユーザー評価: 4.66

スズキ

GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)

中古車の買取・査定相場を調べる

エアロパーツ - 整備手帳 - GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)

トップ 外装 エアロパーツ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    トヨタ レクサスIS トランクエンブレム部穴埋め&スムージング加工、持ち込み品トランクスポイラー塗装

    こちらのお車は、神奈川県よりご来店のトヨタ レクサスIS。 トランクエンブレム部の穴埋め&スムージング加工作業と、持ち込み品トランクスポイラーの塗装・取りつけ作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月12日 13:50 ガレージローライドさん
  • ウインドスクリーン交換

    低速域でのウインドスクリーンのビビりがうるさくスクリーンを手で押さえるとビビり音は無くなります。そこで固定部のウエルナットを新品に交換してみましたが治りませんでした。取付部が原因ではないのならウインドスクリーンを新品に交換しようと思い、楽天で安いものを見つけました。送料無料で割引して約2300円。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月5日 17:42 れおるっちさん
  • MRA スクリーン レーシング(スモーク)

    純正スクリーンは結構伏せないと風がかなり体に当たるしメーター見にくいので交換しました。 MRA製のスクリーン、レーシングタイプです。正面からみるとこんな感じです。 斜め前からです。 横からです。 運転中の目線です。こんな感じでメーターや時計がよく見えます。 ★交換作業について 1.ミラーのすぐそば ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月21日 18:35 shide.さん
  • フロントフェンダー交換

    最初に後ろ側の樹脂部品を外します。左右と中央のボルトを外します。 中央はタイヤとの隙間からメガネを差し込んでボルトを外します。 樹脂部品が外れたらフェンダー後ろ側のブレーキホースが留まってるクリップを指で挟んで外します。次に写真にあるフェンダー右側のホース固定部品をメガネを裏から入れて外します。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月19日 20:53 NOS-KENさん
  • スキッドマークス ウィンドスクリーン装着 後編

    スキッドマークス製 ウィンドスクリーン装着 後編です 比較 純正スクリーンとスキッドマークス製スクリーンを重ねてみました。 おお、明らかに膨らみが大きいぞ(^^) 視点 あとは逆の手順で取り付ければいいだけです。 が、コレが意外とすんなり入らなくて…スキッドマークスのスクリーンを取り付ける場 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月30日 15:49 「ジャッキー」さん
  • スキッドマークス ウィンドスクリーン装着 前編

    基本的には不満の無い隼ですが、高速道路走行時に一つ気になることが出てきた。 前傾姿勢になるとヘルメットがスクリーンに当たる 身長180cmオーバーの俺だからなのか、純正スクリーンの形状上どうしてもバイザーの部分が干渉してしまうんですね。 まぁ前傾になることなんてあまり無いから気にしなくてもいい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年4月30日 15:26 「ジャッキー」さん
  • ウィンドスクリーン交換

    取替前です。納車時から付いていたスクリーンです 高速走行中の防風効果高いですが、あまりオシャレじゃありません 取替前正面から ミラー付け根付近のボルト2本を外して、ゴムのブッシュを取るとすんなり外せます。 スクリーンが無いとマヌケな感じ 外した時と逆の手順で戻せば完了です。 見た目はかなり良くな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月12日 17:26 TAKa-YAMaさん
  • コブ加工

    コブを持っててもタンデムバーの脱着がめんどくさくて全然使っていなかったので先輩方がやられてるコブ加工をしました。 カウルは干渉箇所をひたすらノコとカッターで削って、一部ボルトを低頭ボルト(M6×20とM8×30)に変えて、タンデムバーも一部削って、それでもロック出来なかったので最終的にコブのロック ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月23日 17:58 NOS-KENさん
  • FRPシートカウル取付 記録

    自分の隼はメーカー不明のFRPシートカウルに交換してます。今回新たにシートカウルに交換するのですが今までのシートカウルも気に入っているので記念に整備手帳に残しておこうと思って投稿します👍 もう7,8年くらい前にヤフオクで購入したメーカー不明FRPシートカウルです。 黒ゲルだったのでデイトナの純 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月17日 23:17 mkt1312さん
  • 左側サイドカウル裏インシュレーター貼り付け

    前回、カウル交換した時に新品を開封して初めて気付いたカウル裏のインシュレーター付いてない事実。 確かバイク屋さんには付いてくるって言われたんだけど……まぁ良いやw 前回はとりあえずインシュレーター無しでカウル交換して取り付けておきました。 その後に別でネット通販でインシュレーターを購入。 写真 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月9日 00:10 隼斗@hayabusaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)