スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • マジカルサスペンションリング

    明日やろうで10月4日の記録が今に… シエクルのマジカルサスペンションリング。足回りを換えてからフロントのサスが高めの段差でガツンと大きい底付き?のような衝撃が出始め、何かないかとこれに辿り着いた感じ。 これのためにトルクレンチも揃えた。 CPUだけ外した状態。 汚いがすぎる… 外した輪っか(名 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年11月1日 15:41 わかつきさんさん
  • フロントサスペンション上部の締め付け調整

    フロントサスペンション上部、運転席側ですがトルクレンチを締めても空転してるようで、逆に回しても外れない状況… そこで潤滑油を購入。CURE製品にするつもりでしたが、行きつけのホームセンターにはなくて、こちらのマイナーな(?)メーカーのを購入しました。 それでも効果はありました。 ダメ元で逆に回し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月31日 13:56 豆味噌(たまたん)さん
  • リバウンドストッパー(MR52S)用

    いきなり取り付け完了の写真ですが、 新型ハスラー用のリバウンドストッパーへ交換しました。 元がこの形状(MR32s用) 新型用 当たり面の形状が違いますね 突起状になってます 旧型用 新型の突起状位置がくぼんでます。 外側が全面で当たる構造

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年10月4日 12:47 ボンゴ@ktさん
  • 季節外れのお飾り

    お飾りです。 SEV メタルコンパクト 一年半前に購入しすっかり忘れてました。 フロント。 リア。 6ピースなのでとりあえず各1貼って様子見たうえ残りは前後どちらかに。 何ら変化のない場合は釣竿にでも貼ろうかな? と書きながら重大なコトを思い出した… コレって、マスタングに貼ろうと買っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月2日 19:57 ftruxさん
  • マジカルサスペンションリング擬き

    リバウンドストッパーの発注ミスが後押しになって? マジカルサスペンションリング擬きを作りました。 配管材で、耐薬品用のフランジパッキンの加工で、内径が35mmの丁度良い物を使い外径を80mmに切り取り完成! 厚みが、ゴムの部分で3mmテフロン(白い部分)を合わせると 5mmで、少し厚いのですが、突 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月1日 19:00 ボンゴ@ktさん
  • マジカルサスペンションリング取り付け

    マジカルサスペンションリングを入手したので、早速サスペンションのカバーを外して作業を始めました。ゴムカバーは簡単に外れました。 こちらがマジカルサスペンションリングです。想像以上にあっさりしてるようにも思えますが、説明書通りにモリブデングリスを両面に塗っていきます。 作業前にホームセンターで購入し ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年8月9日 21:32 豆味噌(たまたん)さん
  • Cartist製マジカルサスペンションリング取付

    Cartist様のマジカルサスペンションリングの取付です。 ボンネットを開けてみると左右のショックアブソーバーが付いている部分が確認できると思います。 向かって左側はそのまま見えるので問題ないのですが、右側がコンピュータ?のユニットが真上に付いてます。 これを動かさないとリングの取付ができませ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2020年8月3日 06:24 cafe42さん
  • マジカルサスペンションリング

    少し突き上げ挙動が大きいので、皆さんの対応に準じて取り付けてみました。 47N・mにて設定 (追記) 2020.07.24 に48N・mに再調整 トルク設定時に下側ボルトの共廻りで下側ボルトに緩みが出るので注意。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月23日 12:28 tcy_46さん
  • 足回りの異音と乗り心地対策

    たまに段差で異音がするので、お尻から覗いたら… サスがくっついてるではないか… こりゃギシギシ鳴っても仕方ない (〃ω〃) オートバックスで、エスペリアのノイズストッパーを購入してみました。 サスの径によりサイズがあります。 今回は径が約130ミリのLサイズ ダウンサスに起こりうる異 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月18日 19:20 伊賀ぼーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)