スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • 🍓ブラック🍓の謎パ○ツ

    ECO SOCKET の文字 ボケボケ再アップ予定 多分付けてるだけで無効果 気休め

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月14日 06:51 《 風の雫 》さん
  • リアの足回り掃除

    スペアタイヤを履く練習をするために、リアのタイヤを外したら足回りが日々の汚れで白くなっていました。 これでは見栄えがあまり良くないので、綺麗にします。 ブレーキクリーナーとシリコンオフを使ってひたすら布でゴシゴシ。 ひたすらゴシゴシ。 ゴシゴシゴシゴシゴシゴシ……… ドラムブレーキの部分もゴシゴ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月19日 20:33 ボタスキー.さん
  • スタビレス化その後

    スタビレス化してからしばらく通勤で様子を見ましたので感想です。 段差での強い揺れがかなり減った♪これは繋がっていたものが独立して動くようになった為だと思います。バイザーに吊るしているキーホルダーが、ガツガツ天井に当たっていたが、当たらなくなったのが証拠😊 車高は上がっているため、コーナーで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2019年1月17日 17:46 バネ☆さん
  • スタビライザーを取ってみる

    いきなり外れてますが😅 ナットを2つ外すだけの簡単な作業。 上のナットは足回り交換で外しているのでサクッと外れました。 下のナットはちょっと固め。 鉄パイプで延長はよく聞く話しですが、家に無いのでたまたまあった塩ビパイプで延長してます。 かれこれ10年近く使ってます😊 フリーになったス ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2019年1月11日 14:06 バネ☆さん
  • ブレーキラインの穴ふさぎ

    皆さんもやっているブレーキラインの穴をふさぎます。 スノータイヤへの交換のついでに行いました。 使ったグロメットです。 近くのホームセンターMTWで購入。 嫁さんのTD54エスクードも同様に、ブレーキラインの穴が開いていますのでふさぎます。 これなら1つ買えば4個、2台分あって助かります。 ふさい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年12月2日 23:54 たかまえちゃんさん
  • マジカルサスペンションリング取付

    早速取り付けました。作業中の写真は他の方の整備手帳に掲載されているので割愛します🔧 注意点ですが、ナット17mm、凹んだ場所にあるのでスパナ届かず、ラチェットでコマが数ミリナットに被さるくらい。無理やりラチェットで回したら スッポン抜けて怪我しました😅🤚 最近絆創膏はカットバンを愛用。 必 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年11月25日 14:31 はいさい@沖縄さん
  • リアからの異音

    1か月前からリアからコトコトと異音が発生。最初は内部からの音かと思い車載工具等音が鳴りそうなものを全て外しましたが改善無い為足回りからの異音と確定。 自分で色々確認・対策してみましたが原因わからず行きつけの整備工場持ち込んだら右リアのダンパーからタイヤ方向に延びる長いネジの共締め不足が原因というこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月23日 23:27 めんこうさん
  • ノックスドール オートプラストーン1L 塗布

    今までに何度かオートプラストーンは塗ったことがあり、刷毛、手塗りなど試したが今ひとつだったので、今回は缶にヘラ先が入ること、曲面に沿うように柔らかく、ある程度押して反力があることを目安に、ダイソーで購入したPP製ヘラを使ってみました。 前2輪をジャッキアップしてリジットラックをかけてホイールを外す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月6日 18:10 kojiro481さん
  • アンダーガードの風穴塞ぎ

    スティングレー用のアンダーガード(アンダーカバー)つけたけど オイルエレメントのとこは大きさ風穴が ということで、その風穴部分のパーツをDにて注文 安定の「取り付けできなくてもキャンセルできません!」としつこく言われる(°▽°) 専用品じゃないもの頼んでおいて付かないからキャンセルなんて ムシ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2018年8月19日 01:02 カル☆ミさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)