スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • kYB/カヤバ NEW SR SPECIAL(リアのみ)

    ハスラーのリア跳ねが落ち着かないため、長距離運転で子供が酔いました。 最寄りのカスタマイズショップに相談したところ、リアアブソーバーだけの交換だとそれほど予算が無くても改善できることが判明。 取り付け交換を依頼しました。(スプリングコイルは純正のままです) 3月に発注しましたが、在庫なしのため約 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年6月4日 03:07 ぱぱっち・33さん
  • ハスラー1号、ショック換えたってよ

    一昨日からの風邪っぴきで、今日体が動くようになり( ´ ` ) ようやく、リアのショックアブソーバーを「KYB / カヤバ NEW SR SPECIAL」に交換しました。 みんカラの先輩達の整備手帳を読み漁り、タイヤが浮く寸前までジャッキアップ。 下のナット(17mm)を緩め、次に上のボルトを取っ ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2017年3月5日 22:37 nmarch05さん
  • セルフトレーディング製リアショック交換

    左から セルフさん30ミリロングショック 中 モンローショックに延長ブラケット 右が ノーマルです。 セルフさんのが一番太いのと 縮めてからの伸び上がりはノーマルに比べ ゆっくり戻ってきます。 モンローは縮めたら、縮んだまんまですね。 下側のナット 17㎜(丸の部分) 上側タイ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 6
    2017年3月18日 20:40 泥男子さん
  • ホイミンついにカバコちゃんと結婚する🎉

    作業前。去年の秋ですかね。 作業後。同じ場所まで行きましたが イマイチ、よく分かりませんねw ご覧の通り強風で潮が💦 作業風景は撮れず😭 いつもの道を走ってみました。 んーと、sage下げが第一目標ではなく 上手く説明出来ないフワフワ感を 解消したく(笑) 土禁にしたばかりのせいもある ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 8
    2018年5月11日 12:32 ☆にしママちぃむ☆さん
  • ショックとスプリングを交換しました(その2)

    その1に続き、今度は後部を行います。 あかべこ号の時はショック交換だけだったのでタイヤを外さずに行いましたが、バネも交換するのでジャッキで上げてウマをかませてタイヤを外します。 バネの前にショックを外しますが、タイヤを外すといとも簡単に外れますよね。 ショックの新旧比較です。 やはり、S ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 6
    2018年9月1日 16:59 かねごんパパさん
  • KYB フロントショック取り付け

    先ず下駄を履かして タイヤを外して ロアアームがサスを外した時に 落ちないようにジャッキ等で 支持してください。 ボンネット内のアッパーマウント 取り付け金具(アッパーサポート) のナットを 1㎝位、緩めておきます 空回りしたら六角レンチで固定して 17mmレンチで緩めます。 緩めておかないと次 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年4月22日 01:07 技工士さんさん
  • 少し上げました^^

    比較してやっとわかる程度ですが、上がりました。 知り合いのショップで、アライメント調整まできっちりやってもらいました。 先日のこの2枚のステッカー見て、お気づきだと思いますが・・・・。 カヤバのショックとトヨシマのワンサス・・・ ラテラルロッドに・・・ リアショックの延長ブラケットと あと、キャ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2015年6月17日 19:44 せんどらさん
  • ビルシュタインを投入しました!その2

    続いてリア側の作業です♪ リアはフロントより簡単です♪ 矢印のボルト(ナット)を外してショックを入れ替えるだけ。 下側のナットは内側のナットを外します。 画像がなくてすみません… 新旧比較です♪ 例によって逆手順で組み込み。 ビルシュタインのショックが思った以上に硬くて、ちょっと手こずりました ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年6月4日 21:25 スライムさん
  • 1インチリフトアップキット取り付け

    まずはエンジンルーム内のアッパーマウント(?)を外して これを外せば簡単にショックが外せます👍 そしたらスプリングコンプレッサーでスプリングを縮めて分解し、リフトアップのスペーサーを挟みます。 何気にこれが地味に時間かかってめんどくさい😫 フロントはこれにて終了。 リアはアジャスターと延長 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 1
    2019年5月18日 09:49 おちゅ。さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)