スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • 純正ツイーターのコンデンサ交換

    諸先輩方の整備手帳を参考に、純正ツイーターチューンを行いました。 使うのはこれ 「TME型メタライズドポリエステルフィルムコンデンサ 250V 2.2μF UD250V 225K」 な、なかなかすごい名前だ・・・ 元々付いてるコンデンサをザクっと切り取るところからなのですが、写真がないので割愛( ̄ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年7月26日 23:50 ふぃるださん
  • スピーカーエンブレム

    ロックフォードのスピーカー購入した時のスピーカーグリルに付いていたエンブレムを外して両面テープで貼ってみたけど あまりパッとしないかなぁ〜

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月27日 20:10 赤い流星☆さん
  • サブウーファーBox作成 其の2

    サブウーファーBoxをダウンファイアリングにするための台座を作成します。 これは完成画像です。 材料はサブウーファーBoxを作成した時の端材が勿体ないので30mmフィンランドバーチを使用します。 本来なら一枚だけで良いのですが、ボルトの頭が出ないようにするザグリ加工が上手に出来ないので、違径穴 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月18日 21:29 ONA2号さん
  • サブウーファーBox作成 其の1

    だいぶ前に作っていましたが、今更ながら投稿です。 サブウーファーは、抱いてみたいランキング断トツ1位と噂のヨン様から譲ってもらった morel ultimo ti 104 を使用します。 吸音材はニードルフェルト、カーボンウールを、スピーカーケーブルはCANAREの4S8を使用しました。 ボッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月18日 20:37 ONA2号さん
  • speaker pods 其の3

    予告通りキックパネルにpiccoloを付けました。 キックパネルを外し穴を開けます。 メチャ薄くてペラペラなので、カッターの先でグリグリして穴を開けられました。 穴の位置は、裏の配線を避け、なるべくウーファーと同軸になるように決めました。 助手席側です。 運転席側です。 まだ調整を詰めていませんが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月10日 20:31 ONA2号さん
  • タブレット車載(タブレットスタンド手曲げ仕様)

    ヘッドユニットを上段に移動したので(1dinBOXは下段へ)、さて??? んで 👍リアル「力技」 ※固定力を考慮して、BOXの「消音計画」は実行していません。 ちょこちょこ微調整して、ネジをキツく締めてBOX内へ。 そうそう、私、オーディオの取り外しが多かったり、チリの合わない中華オーディオ対策 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月22日 12:28 なった SS@そらちゃんとさん
  • ツィーターのコンデンサ交換

    最近、ラジオよりSDカードに入れた音楽を聴くようになり、少しでも音質が上がらないものかと思案しておりました。 色々ネットを徘徊したところ、標準ツィーターのコンデンサ交換で音質アップを計っているみん友さんのnmarch05さんや諸先輩の投稿を見つけて参考にすることにしました。 本来、設定がされて ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2019年4月11日 15:36 かねごんパパさん
  • 純正ツィーター コンデンサー交換

    あちこち徘徊していると、ツィーターのコンデンサーを交換すると効果があるらしい。パーツを準備して時期を待ちます。w もりったきゅーべーさん、Chorokuma-splさんの整備手帳を参考にしました。 ありがとうございます。 ・https://minkara.carview.co.jp/userid ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月21日 23:28 non_limitさん
  • スピーカー•ウーファー •メインユニット鉛シート貼り付け

    取り付け前にコレで少し弄ります( ̄∀ ̄) 鉛シートをカットして共振防止に 貼り付けるだけですが(*´ω`*) ツィーターにも ウーファーは下部がプラスチックなので 叩いて震えそうな所にペタペタと( ˘ω˘ ) ユニットにも 貼って完成です( ̄∀ ̄)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月1日 14:53 momosoraさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)