スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

エアロパーツ - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    メルセデス・ベンツGLA45 AMG 社外カーボン製エアロパーツUVカットクリア塗装・取りつけ 東京

    こちらのお車は、東京都港区よりご来店のメルセデス・ベンツGLA45 AMG。

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月18日 12:57 ガレージローライドさん
  • ヘッドライトトリム 塗装

    グリルをマッドブラックで塗装したらライト周りのメッキリムが気になったので塗装しました 赤丸部のビス3箇所 ヘッドライト固定してるボルト3箇所外します バンパーリテーナ部にもヘッドライト固定ボルトあります これでメッキリムを外せます マッドブラックに塗装して逆の手順で取り付け完了です 反対側も同じ手 ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 0
    2020年5月9日 17:55 みんな DAISUKIさん
  • 自作 リアディフューザーVer.3

    かねてからフィンの厚みをもっともたせたいと思っていたリアディフューザー。 運良くナイスな素材を発見したのでリニューアルしました❗ とりあえず出来ていましたが、みんカラに上げるのはオフ会参加メンバーに初見せしてからとしました。 参加特典って程ではないですが、ちょっとでも盛り上がれば良いなぁと思った ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 6
    2017年4月23日 17:40 ルウコさん
  • ボルテックスジェネレーターの取り付け(逆向き?ww)(ヤラカシもありww)

    ボルテックスジェネレーター、トヨタではエアロスタビライジングフィンと呼んでいるようですね。名前がカッコいいww エアロフィンプロテクターとも呼ばれているもので、ボディーやカバー類の保護役割としての位置付けもあります。 以下、いつもどおり前置きが長くなりますm(_ _)m 興味ない方は次の写真に行 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年10月1日 05:52 サンスタームーンさん
  • 【備忘録】20190916ハスラー出っ歯取付♪

    8月31日に何となくポチっとしていて、すっかり忘れていた14日に中国から郵便が💦 私宛ですが、何のこと??? 暫く考えましたが、 💡 あれか! Amazonで購入した 「アンダーリップモール 2.5m リップスポイラーに EPDM系ゴムスポンジ素材でほとんどの車種に対応 アンダー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年9月16日 15:56 taka1221♪さん
  • リヤウィング塗装。

    以前、イワトビペンギン化する為に黄色い(くちばし)になっていたリヤウィング。 私的にはちょっとおもちゃ箱な感じだけど、まぁまぁ黄色と言ってもレモンイエローなワンポイントだし、基本シックになっていると思っていたんですがねー。 だけど付近では 「シックじゃなくてショックだろ(笑)」 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2018年10月11日 06:10 黒ハシュさん
  • HTMに備えてあれこれしました!

    まずは恒例のオイル交換をイエローで施工! 前回同様にカストロールをチョイス ^_^ 私もヘアーサロンでスッキリしたところで家族と合流して久々のいちご狩り🍓🍓🍓 県内でも最大規模のいちごハウスです! 見事なばかりの大きさに大満足! 頑張って35個は食べたでしょうか )^o^( 昨日は昼休 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月28日 18:46 ひなパパ0511☆さん
  • TM garage リアディフューザー

    この作業は1人ではなく、2人で行った方がいいです☆ 当ててネジ穴の確認をします しっかり当てて下さい 片側がつきました 両方取り付けたら元に戻していきます 出来上がり 下からのアングル

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年9月13日 22:13 アルパカアルパさん
  • ボンスポもどき貼り付け→ヤラカシ大失敗→誤魔化し 笑笑

    ハスラーのフロントガラスは立っていて虫が当たりやすいということで、虫だらけの田舎ではちょいとヤダなと。 少しでも低減させるためボンネットスポイラーが欲しいところですが、汎用品でも9000円?はするようで、クロスオーバー7でもやっている、エーモン静音計画風切り音低減ボンネット用で代用します。200 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年9月23日 11:13 サンスタームーンさん
  • GTウィング

    GTウィング取り付けです。 サイドの部分は取り付けした後です。 脚になるステーを取り付けます。 リアバックドア上部に台座を咬まします。 バックドアのダンパーと取り付けナットを外さないと、取り付け出来ませんのでかなりの腕力を必要としました。 ボディを養生して、センターを出します。 GTウィングも ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 8
    2015年6月21日 17:43 和ちんまんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)