スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • ストラットタワーバー取り付け

    少し前にYahooショッピングで注文した クスコのストラットタワーバーが届いた。 適応車種はMR31S、MR41S。 仕様はオーバルシャフトタイプのフロント用。 ストラットバーサイドが折りたたまれた状態で袋に入ってるので、まずは六角レンチなどで ボルトを緩めてストラットバーサイドをストラットバーシ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2024年1月26日 00:05 5速のかずさんさん
  • 私は、CUSCOの補強を手に入れたっ

    フロントタワーバー 実はカタログに5MTに装着可という表示がなくてまあ、付くだろと判断し購入、問題なく装着 ロアアームバージョンII+アンダーガード こちらも5MT可能とカタログにはなくても問題ないだろと購入 ロアアームの前方のボルトはラジエーターの下部のボルトを外して付けます アンダーガードもそ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月19日 12:10 maitogaiさん
  • リアにパイプバンパーガード取り付け

    リア用に購入したパイプバンパーガードは日本ナンバープレートサイズのプレート付きなので、ナンバープレートのボルトで共締めするだけで終了です。 固定部の穴が長穴なので、多少上下方向に位置を調整可能。 自分は1番下になる様に付けました。 リア全景はこんな感じ。 バンパーに干渉したらどうしようと思ってまし ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年12月9日 23:24 くろはす_231123さん
  • 冬支度

    冬には剛性要らないのでストラットタワーバーは外します クイックリリース仕様なので簡単

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月25日 16:37 五郎&麦とさくらサメきちもい ...さん
  • エンジー ドアポインター の効果の実証実験 1日目

    昨夜、エンジーのドアポインターを装着しました。ドアとボディの隙間を埋めて、ドアとボディを一体化させて、剛性を高める効果があります。ドアスタビライザーと同等の効果があるとのことです。この商品の良さは、磁石での装着なので、簡単に脱着できることです。 今日は、田舎の国道や県道、町道、峠道、都市部の道、高 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年11月5日 02:41 つばたかさん
  • エンジードアポインター装着

    エンジー ドアポインターを装着しました。みんカラの先達がされていたので、自分も付けたくなりました。色は指定できるので、自分は青にしました。今までは存在すらしりませんでした。 ドアスタビライザーと同等の効果があるとされています。剛性をアップする商品です。内臓磁石でくっつけます ドア側にはアルミテー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月3日 20:16 つばたかさん
  • フロントフロアー補強バー取り付け

    この際、簡単に取り付けられるバーを付けてやろうということで、LAILE Beatrush フロント フロアー補強バーを取り付けました。 効果は以前付けたリヤピラーバーから変化は感じられませんでした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月24日 20:52 torapiさん
  • リヤピラーバー typeスクエア取り付け

    ボディ剛性を上げたくて、カワイ製作所のリヤピラーバー typeスクエア SZ0740-PIE-00を取り付けてみました。 結果は走行中のフワフワ感が無くなりました! これは凄い!

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年10月24日 20:40 torapiさん
  • トランクバー取り付け

    ハスラーのフワフワな乗り心地を少しでも改善したく ボディ剛性を上げたくてLAILE Beatrush トランクバーを装着してみましたが・・・あまり効果は感じられず

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月24日 20:34 torapiさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)