スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • D I Y インパネ周り

    時間のある時に、ぼちぼちとインパネ周りにレザーシートを貼り付けるなどして加工してきました。今後は経年で味が出てくるのを愉しみたいと思っています。 助手席グローブボックス上部に黒い鉄製のタオルハンガーを取り付けてバッグ等を引っ掛けられようにしました。 赤い小さなハンガーは、ダルトンのメモンガーです。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年12月31日 10:01 猫博士さん
  • とにかくレザー3_自作 /【ホームセンター格安DIYシリーズ】

    サイドドアガーニッシュ ・クラッツィオダイヤ 生地のみ購入 2,500円/m 脱脂 → プライマー → 3Mスプレーのり → 引っ張りながら貼る サイドドアドアパネル外してからの作業。 ビス + 溶着で固定されている。 溶着をどう外すかでやり方が分かれ、私は2パターンのやり方試しました。 ①電 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年12月1日 14:10 dapadapaさん
  • とにかくレザー2_自作 /【ホームセンター格安DIYシリーズ】

    ドアアッパーパネル ・クラッツィオダイヤ 生地のみ購入 2,500円/m 脱脂 → プライマー → 3Mスプレーのり → 引っ張りながら貼る   サイドドアドアパネル外してからの作業。 ビス + 溶着で固定されている。 溶着をどう外すかでやり方が分かれ、私は2パターンのやり方試しました。 ①電 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 3
    2021年12月1日 14:10 dapadapaさん
  • ダッシュボードにマルチモールでライン作成

     物置を片付けていたら、8mm 幅のクロームのマルチモールが、1mでてきました。  いつかは、モール貼りをしようと思っていたことを思い出しました。  ダッシュボードのエアコン吹き出し口の上下のなぞの造形部分です。  これが助手席側の完成形です。 取り付けたところはこの部分。 フロント部分と上のボ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年9月27日 20:37 つばたかさん
  • 自作カラーコード

    別件でワークマンに行ったら、迷彩のパラコードが300円で売ってたので購入しました。 パラコードの切断面はライターで炙って溶かし、ほつれない様にします。 伸縮性は無いので少し余裕を持たせて、チャムスのコードストッパーで調節可能にして終了。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年9月27日 15:47 父パパスさん
  • ハスラー カラーコード

    純正のカラーコードをオプションで注文すると2145円もするので、ダイソーのカラー紐を使って自作しました😊 ダイソーの江戸打ちひもはちょうど良い太さで弾力もあります🪢 コードストッパーは売り切れだったので手芸屋さんで購入しました✨ この丸いタイプはダイソーでは無いと思うので買ってよかったです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月18日 18:34 ナトーさん
  • DIY バックドアインナーパネル

    バックドアのインナーパネルを製作しました。 バックドアの内張を留めているプッシュリベットをマイナスドライバーで外します。外した内張の外周に合わせて、ベニヤ板(400mm×900mm厚さ2mmを購入)をペンで型取り、ジグソーで切り取ります。 車内の装飾となる板をベニヤ板の形状に合わせてジグソーで加工 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2021年8月21日 16:38 猫博士さん
  • ドアアームレスト試作

    シートカバーの生地がまだ余っていたので、ドアアームレストを自作してみました。 ドアハンドル後方に腕が収まる窪みがあり、それらしくなっていますが、クッションが無く、後席に至っては肘しか置けないスペースで、無駄に大きい指かけ穴を半分塞ぐように仕立ててみました。 重量がかかる部分なので、ビス止めで固定。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月28日 16:37 ババ爺さん
  • 続・色が気になるから塗ってしまうのです。その3

    塗装は前回と同じく、脱脂の後乾燥させてプライマーを2度塗りしました。 三角カバーも並んでいます。 ここも塗っちゃうんですね〜。 以前乗っていたランクル76や今のラングラーって、車体色の鉄板が車内にも剥き出しになっていて見えるんですよね。 それが可愛いというか、ワイルドというか、楽しいというか、何 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年7月17日 21:44 夢路さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)