スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ 内装 エアコン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ロードスター エアコン丸洗い エアコン洗浄のプロが施工動画あり

    ロードスターの純正エアコンフィルターでは取り切れない臭いの元を丸洗い エアコン洗浄のプロが施工します。 プロならではの洗浄のこだわりポイントを紹介。

    難易度

    • コメント 0
    2020年8月31日 15:57 MLITMANさん
  • ヒーター足元改善

    Ka Koです。 ハスラーの足元暖かくない問題は、我が家でも指摘ありでした。 たいちょーさんの整備手帳を拝見して、ホームセンターを探すも同様のパーツを発見する事は出来ず、たいちょーさんに商品の型番を教えて頂きました。 水曜日にAmazonで発注(息子に)して、金曜日に届きました。 角ジャバラ止 ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2022年2月20日 19:21 ka koさん
  • 右足元にヒーターが届かない

    運転席の足元のエアコンの吹き出し口です。 初めての軽なんですが、足元こんなに温まらないものなんですね。なんとか改良できないかなーって思っていたんです。 左側に3つ集中して並んでいます。下側2つの吹き出し口はいい感じに左足が温かくなりますが、上の大きな吹き出し口が全く機能していません。ロアカバーの ...

    難易度

    • クリップ 30
    • コメント 2
    2022年2月12日 21:32 *しろくま*さん
  • ハスラー「静電気放電」エンジン・オルタネーター 放電索

    放電索取り付け。 ハスラーのエンジンを見ると、使ってないネジ穴見つけたので、手持ちのM6ネジを使い、放電索を取り付け。 放電索についてはメルカリで安く売っていた自家製放電索。 自分で作る気になれば作れるが、ペンチと機材を買うと同じくらいの値段になるので少しの数なら買っても変わらないので購入。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月21日 18:51 ハスラー@スズライトさん
  • ハスラーMR31S 荷室改造 その2

    ←ハスラーMR31S 荷室改造 その1の完成画像 今回は天板の加工 【目的・仕様】 ・天板の塗装 ・棚上の荷物を固定できるようにする。 ・棚の大きさより大きなものも積めるように天板はフラットにする。 ・荷物の固定用に楽天でラゲッジネットを購入。 ・ネットを固定するフックはどの位置にでもかけられ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月10日 16:30 Hachisukaさん
  • エアコンパネルのLEDをホワイト化

    この前買ったインジケータLEDのカラーチェンジシステムを付けます😄 まずエアコンパネルを分解して両面テープで純正のLEDを隠すように貼り付けして その上からLEDのカラーチェンジシステムを貼ります 液晶の所も同じように貼り付け エアコンパネル外したついでにグリップコントロールとヒルディセントコン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月5日 22:55 ※HIRO樹※さん
  • リヤエアコン用ダクトの延長

    ハスラーの運転席下側には、あからさまに 『ココにモノを置いておくれ♪』 と言わんばかりのポケット(スペース)がある。 しかしながら、一つ厄介な案件が。 そう、ソレが写真の 《リヤエアコン用ダクト》 である。 あんなトコロにあんなカタチで、まるでコチラを挑発するかのようにカオ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 1
    2021年8月10日 13:56 SGT.みっちゃん♪さん
  • ピッチング塗装

    ヘッドライトの周りとテールランプの周りも黒なので 黒に塗装しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月18日 21:28 マイヨールさん
  • LED打ち替え済品に交換

    ヤフオクでエアコンパネルのLED打ち替え済品を購入して、交換。ポン付け作業の、お手軽カスタム✨

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年5月1日 13:02 み-さん
  • コンデンサーのフィンの潰れを修正

    今から2か月ほど前の2月中頃にやった作業ですが、整備手帳に残してなかったので、今更ですが記録用に残しておきます('ω') 先代ハスラーに乗っていた頃も飛び石などでコンデンサーのフィンが結構潰れたのですが、昨年から乗っている現行ハスラーでもスポーティーに走っていたらやはり所々潰れが…('ω') ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月19日 12:26 TAKA15さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)