スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニー

ジムニーの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ジムニー

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • スタビライザーリンクの角度を何がしするの巻(^_^;)

    スタビを固定している12mmのボルト4本を外して、スタビをフリーにします。 プラプラになったスタビ♪ 取り付け部にコイツを挟んで、共締めします。 2インチアップしてるので、40mmのスペーサーを買ってみました。 良いのか?悪いのか?(;^ω^) こんな感じになります。アルミも塊になると結構重いです ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年6月3日 13:05 kazwyさん
  • ステアリングダンパーを手直しするの巻(^_^;)

    先週、ほぼロッドと平行に取り付けしたら、若干ゴムが捻じれ気味についていたので、修正してみます。 少しだけ、治具を手前に傾けてみました。 ゴムの捩れも無くなったので、また暫く様子をみてみます。 (^_^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月3日 12:53 kazwyさん
  • 20230601 スタビ塗装

    スタビの この黄色が 前々から気になって仕方ない メーカーの識別なのか?  輸出やシエラは 国内ジムニーより スタビの径が 太いのか?と思ってしまう。 正面から 見た時や 写真撮った時に 時々 この黄色が見える時があり いつか 塗ってやろうと思っていたので 今回 ステアリングダンパー外したので  ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月3日 06:16 sniper Gさん
  • 運転席側タイヤハウス防錆塗装!

    納車時にシャシブラを塗ってもらったが、ハゲてきた。 運転席側前輪前方。 運転席側前輪後方。 運転席側後輪前方。 運転席側後輪後方。 エーゼットのシャシブラ塗布。 運転席側前輪前方。 運転席側前輪後方。 運転席側後輪前方。 運転席側後輪後方。 さてゴムスプレーとシャシブラどっちが長持ちするか比較開始!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年5月28日 20:09 syasyaさん
  • ショーワガレージ大容量バンプラバー(ソフト)。バンプタッチからの~

    バンプラバーの効果確認のためスプリング無しでホーシングにジャッキをかけて車体が浮き上がるまで持ち上げました。 赤丸のところ。(が何かは追々…) 1cmほど隙間があいていますが、実際の走行時には少しの段差でフレームに当たります。 (スプリングも組んで1G状態だとバンプラバーに当たるまで3cmぐらいは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月27日 03:14 白猫kei 狸さん
  • ダンパーの圧力も調整してみるの巻(^_^;)

    空気圧調整でタイヤのブレは無くなって、ご機嫌になったのですが、コーナーの立ち上がりで、フロントが左右でバタバタするので、前後ダンパーを調整してみました。 後ろはLSDのお陰か?ガシッとしてる位なので、4段目にして、フロントを6段目にしてみました。 丁度良い感じになったのか?かなり宜しくなりやしたが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年5月24日 19:54 kazwyさん
  • 助手席側タイヤハウス防錆塗装!

    納車時にシャシブラを塗ってもらったが2年経つとオフ走行や高圧洗浄でハゲてきた。 助手席側前輪前側。 助手席側前輪上部。 助手席側後輪前方。 手持ちの古いゴムスプレーを使い切りたかったので、耐久性テストがてら塗布。 助手席側前輪前方。 塗装後。 助手席側前輪後方。 塗装後。 助手席側後輪前方。 塗装 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年5月20日 12:49 syasyaさん
  • ステアリングダンパーその2

    前に付けてたボールジョイント式のものがラジエーターホースに干渉するため交換。 フレーム側のブラケットはそのまま流用しました。 激安のコピー品ですが、ちゃんと効いてます。 部品の間違いも無しw このタイプならホースへの干渉は有りません。 他の方の画像を見るとこのホースが無いものも多いので年式によるん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月18日 18:36 nukobassさん
  • 20230513 車高BMC

    右Rrフェンダーで 測定とする ノーマルバネとオープンカントリー 800mm 800mm ショーワガレージ 3インチアップ 910mm 別の車両では 905mm タイヤの高さとフレームの位置が 同等か フレームが ちょっと 高い 自分のは 890mm フレームは タイヤより 低い位置 10m ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月14日 19:19 sniper Gさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)