スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニー

ジムニーの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ジムニー

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • 8の字バンプラバー取り付け

    まずはとりあえずバンプタッチまでの長さを測ってみようと思います。 約80ミリでした。 タイヤを取り外して作業します。 車検に出したばかりで錆止めが塗られて綺麗になっていたのでバンプタッチしているかわからないです。 うっすら跡があるような気もします。 ノーマルのバンプラバーを外します。 ウォーター ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年8月10日 21:45 2106 dxuxbさん
  • スタビライザー塗装

    2025年5月1日。GWも中盤戦に入りました。 昨日スタビライザーリンクを新調するため、 スタビライザーを外しました。 サビが浮いて斑点になっているので 外したついでに塗装して養生します。 物干しざおにS字フックをかけて ボルト穴に通して吊るし、 周りを新聞で養生していきます。 次にスタビにペ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月13日 13:34 神敬さん
  • ステアリングダンパー交換

    ノーマルダンパーを外します。 運転席側は緩み止めにスナップリングがついているので、スナップリングを外します。 テーパー部が外れた際ステアリングダンパーが落下しないように、ナットは外さずに2,3山残しておきます。 タイロッドエンドリムーバーを使って外します。 ボールジョイント側が外れたら反対側を外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月5日 21:38 いずっきさん
  • フロントショックアッパーブッシュ交換

    春のタイヤ交換の時に気がついていたフロントショックアブソーバーのアッパーブッシュ Yahooで見つけたので早速購入 Tuningfan のジムニー JA22/JA12/JA11/JA71系用 フロント用 ウレタン製 強化ショック アッパー ブッシュ 暑くなる前にジャッキアップして交換 準備の方が時 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月30日 11:44 yotchannさん
  • ハミタイしないで700R16のタイヤをフレーム等に当たらいようバンプ規制で頑張ってみたけど無理かも

    リフトでひょいと持ち上げ 助手席側のリア。 フレームなどにぶつからないか確認。 止まっている状態でギリギリだから、走行すると当たるかな? バンプの構成は、ショーワガレージさんの大容量8の字バンプとブラケット、ヤフオク出品のプラ板20mmバンプスペーサー+オフロードサービスタニグチさんのバンプラバー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月24日 12:26 へたれ@ジムニー使いさん
  • ハイブリッジファースト製 ロッドアングルコレクトキット残り追加装着作業 (フレーム接触個所切断)

    https://minkara.carview.co.jp/userid/2664558/car/3493083/8230359/note.aspx 本来取付説明書には加工が必要とされてる個所ですがフレーム一部切断するので様子見しておりました。 なので追作業です。 ホーシング側ラテラルロッド取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月13日 00:13 kurosiba fukuさん
  • スタビライザー調整

    先日取付けたスタビライザー、なぁーんかしっくりと来ない.... スタビブラケットの位置を確認すると微妙に寝てる...... オイラのジムニーはサスペンション周りで2インチ、ボディで1インチの都合3インチ車高を上げているので、スタビライザーの位置を調整して規定位置に戻さないとアカン! 以前モンスター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月11日 01:09 パールワルスキーさん
  • リヤバンプラバー調整記録

    初期はリフトアップと大径タイヤ対策で一段カット約60mmほどのクリアランスにて運用、舗装路ではよほど深く沈まないとバンプタッチすることは無かった。ほぼ悪路での規制用途のみ。 トラクションリンク装着に伴い30mmと50mmゲタ作製し舗装路でも積極的にバンプラバー活用する方向に。 最初に50mmゲタに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月8日 16:32 kurosiba fukuさん
  • 減衰力メモ

    だんだん何が良くて何が悪いのかがわからなくなったので、もう一度1からやり直し ショウワガレージさんに減衰力基準の設定時のタイヤの空気圧はどれぐらいで設定したのか問い合わせした所、純正の空気圧との事なので、もう一度 1回目(推奨値) 前7 後9 空気圧 前1.6 後1.8 フロントがふわふわ 突き ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年6月7日 23:11 いずっきさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)