スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニー

ジムニーの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - ジムニー

トップ 足廻り ブレーキ関連 調整・点検・清掃

  • アルフィンドラムのメンテナンス(バフ磨き☆)

    ハズシ次いでに..お掃除メンテ&バフ磨きヤッテイキマス☆ 鉄材ハブ板との合い面は貰いサビを喰らって御覧のあり様;まっ茶っチャ# 砂泥汚れカスも積もり積もってガビガビです。 サイザル羽布で汚れ落としポリッシュ☆ ホイールとの合わせ側もデカイ羽布グルグル廻して平面を整えます☆ 鋳鉄材ライニング面のブレ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月3日 17:46 ホーナーさん
  • ドラムブレーキ清掃

    泥遊びなんてすると…ブレーキの中はこうなります。 車検整備でカップ交換、清掃調整したばかりだったのにね。 汚い…。 汚い…。 水洗いして乾燥後、シリコングリスやラバーグリスを塗って組み付け。 石が入ってたみたいですねぇ。 もうドラムは部品出ないのにねぇ。 ディスクにして構造変更、いい加減やるかなぁ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月4日 11:54 サイドワインダーさん
  • ドラムブレーキ調整♪

    ブレーキシュー交換後…… フロントの効きに対してリヤが余り効いてないように感じて…… 少し走ったのでアタリも付いてるはずなのに…… 自動調整?機能してるの……? カリカリと拡げてドラムカバーを付けて軽く擦るくらいに調整するらしいけど…… 音がしない…… ドラムカバーがギリギリ入ってカタカタ言わない ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年6月25日 22:36 Compact Blueさん
  • ブレーキパッド面取り

    (2021.05.20.) 17,289km バックする時に、微かに「キーー」と音が聞こえるので(窓を全開にしないと気付かない程度)、オイル交換のついでにアピオで見てもらいました。 ブレーキだろうということで、フロントブレーキのパッド(純正)を面取りして様子見です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月22日 08:04 みやっち124さん
  • ブレーキパットの交換方法を学ぶ&ホイールスペーサーの謎

    今後はブレーキパット交換も自分でやりたいので、実施で学ぶ事にしました まあ、ただの暇つぶしなんですが… ジャッキアップした後、ボディ下にタイヤ、レーディングアームの下にウマを設置 (今流行りのウマ娘ではない) 二ヵ所にある赤マルのネジを二本外します けっこう固着してた ネジ外したら、ブレーキ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年5月14日 17:04 車オタク(笑)さん
  • 車検前 ドラムブレーキの点検・清掃

    昨日、車検前点検を受けたので 今日はドラムブレーキの点検・清掃とサイドブレーキの調整をする事にしました。   前回車検時の走行距離:180.400km 今回車検前の走行距離:185.348km   2年で5.000km (^^♪ ドラムを外して・・・   極薄っすらと埃を被っている程度です。   ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月27日 13:28 tamu2さん
  • ブレーキ キーキー鳴り

    嫁様より ブレーキ キーキー鳴るわ~のお達しでさっそくフロントキャリパーをオープンして点検👀 パッド残量は4~5ミリでOK、パッドを外してディスク面に当たる部分以外でブレクリ清掃ウエス拭き取りしてキャリパーに挟まるミミ部分とキャリパーピストンが当たる背面(内側パッド)・(外側パッドはシム内外も) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月25日 23:37 ゆうちゃん@和歌山さん
  • サイドブレーキラチェット修正2

    で、さらに修正して 焼き入れのサービスゥー! って写真なーい!Σ( ̄□ ̄;) で戻して リベット潰して出来上がり! あとは復旧です。 鍵しっかりかかる様になりました!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月12日 22:56 よこヤンさん
  • サイドブレーキラチェット修正

    大抵誰に言ってもよく分かってもらえないのですが、幌のSJ10のサイドブレーキにはなんと鍵が付いているのです! しかしせっかく鍵がかかるのにラチェットの歯が擦り減って鍵を解除せずともレバーが下がる!(´Д`) なのでとりま外します。 で、ここネジになっているので緩めて取ります。 キツい場合は下に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月12日 22:49 よこヤンさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)