スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニー

ジムニーの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ジムニー

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    8Ntt ローダウンには必ず付属...正しい姿勢はこれしか方法はありません。

    お問い合わせを頂き、リクエストを頂きました。 今回のリクエストは、モディファイとリフレッシュとセットですね。

    難易度

    • コメント 0
    2019年5月29日 20:11 大人の秘密基地エルフさん
  • ハイブリッジファースト製 ロッドアングルコレクトキット装着作業

    https://www.hb-1st.com/jb64jb74/jb6474-rod-angle-correct-kit/ 唯一未補正だったフロントのステアリングドラッグロッドとラテラルロッド角度補正するパーツ パーツ自体は3月末に入手してましたがVAB弄っていたので後回しにしてた。 リフトア ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年5月14日 00:00 kurosiba fukuさん
  • フロントアブソーバー交換

    上部を留めるダブルナットがとも周りして外れなかった為に中断していたフロントを交換しました。 98500km バーナーで炙って、アウターカバーをバイスで掴んでようやく外れました。 フロントバネはABSセンサーのケーブルガイドを留めるボルトが固着しているので、次回に延期。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月13日 22:46 REUGEOT106さん
  • リアバネ、リアダンパー交換

    どれくらい使用したアブソーバーか分からないのと、塩害サビがあったのでJB64純正に交換。 フロントはいくつか回らないネジがあったので、次回に持ち越し 車高は測り忘れたので分かりません。 98500km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月12日 13:16 REUGEOT106さん
  • ノーマルショックからモンスターショックへ

    モンスタースポーツの20mmアップ対応のものです。 ノーマルが固着してしまっていたので変えました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月11日 20:42 こうじ74さん
  • コイルショック交換

    59,000km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月11日 19:43 goto12321さん
  • My11・・・「20250511」・・・「足回り点検」。

    My11・・・本日、「2025年5月11日/日曜日/14時45分」・・・。 「車体の傾き」・・・の修正方法を検討・・・🤔 「明らかに、右(画像では向かって左)下がり」・・・🧐 走行中の違和感はないが、何故、ココ迄、傾いているのか・・・🤔 「JA11、あるある」・・・とは言え、やや、極端 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月11日 16:00 T7さん
  • 純正形状の強化パーツに交換

    足回りの柔らかさがオフロード向けのセッティングであることは理解しています。しかし、あの縦揺れの納まりのなさは我慢ができなかったので、スプリングとショックアブソーバと、ついでにステアリングダンパーを、純正形状の強化型に交換しました。 当初は自分でやってみようかと、クルマの下に潜りこんで考え込んだので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月11日 13:23 ぽこぺそさん
  • 【JB64】車高を下げた後の干渉チェックの巻

    車高を下げたので、干渉チェックをします^_^ フロント内側は、フレームに軽く擦る程度なので問題無し^_^ しかしリヤから凄い音が… タイヤがボディーマウント周辺とガッツリ干渉してタイヤがメリこんでますσ(^_^;) このままだとタイヤがエグれるので、ボディーマウント周辺を曲げて逃げを作りました^ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月10日 18:22 スライダーさん
  • 【JB64】車高を下げるの巻

    ドアを外すなどの軽量化、タイヤのサイズアップでどんどん車高が上がるので、少しでも車高が上がるのを防ぐ為に、車高を落とします^_^ まずは車高落とす前のリヤのフェンダー高さ^_^ 車高落とす前のフロントフェンダー高さ^_^ 車高落とす前全体^_^ 車高を落とした後のリヤフェンダー高さ^_^ 車高を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月10日 18:07 スライダーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)