スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニー

ジムニーの車買取相場を調べる

キズ・凹み補修 - 外装 - 整備手帳 - ジムニー

トップ 外装 外装 キズ・凹み補修

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル フォレスター 左側面事故 キズ&へこみ板金・塗装・修理 東京都昭島市NEW

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店のスバル フォレスター。 左側面事故によるキズ&へこみの板金・塗装・修理作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2025年4月25日 12:06 ガレージローライドさん
  • サイドミラーカバー交換

    会社の駐車場でヘラヘラしてる人にドアパンチされました。 表面削れてしまったので交換します。 これくらいの角度にして、嵌合に近い場所を意識してまくり増す。 画像だと右上のところから反時計回りにプライヤーで掴んでロックを外しつつ、剥がしていきます。 4箇所のロックが外れたらストレートロック部意識して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月21日 22:58 RYMEさん
  • プロテクトバンパー交換

    雪山ツーリングに行った際にプロテクトバンパーを凹めてしまい、交換する事に! プロテクトバンパーを取外すには先ずフロントグリルを取外さないと..... 続いてライトバーを取外してプロテクトバンパー取外し! 現在装着しているWirus Win製プロテクトバンパー、今回は粉体塗装で塗装する事無くそのまま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月14日 00:11 パールワルスキーさん
  • バックドア修理 その2

    さて力尽きた翌朝。早朝からの作業で溶接が完了し、ビードをグラインダーでガリガリ。ある程度削ったら今度はベルトサンダーで仕上げました。 ウォッシュコンパウンドで洗浄したあとしばらく放置してから水洗いし、適当にマスキングしたあとプラサフを2回塗りました。 パテの下からのサビを何度も見ていますので、どう ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年4月9日 22:27 かのあつさん
  • バックドア修理 その1

    フリートフレンドシップデーからへとへとになって帰ってきた後、LJ20のバックドアを眺めていました。 納車当時からサイドボディの腐りとともに気になっていたのがバックドアの剥離というか、浮きというか、とにかく外板が浮いていることです。 バックドアの内側にはビス止めされたパネルがあり、ちょうど浮きの裏側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月8日 22:01 かのあつさん
  • ボンネット錆穴応急修理

    気になってた右前方の錆浮き... ついにボコッと穴が開いてしまったのでパテ埋めします。 もちろん錆の箇所には錆転換材を塗布 紙やすり240番である程度ならしサフ吹いて塗装...晴れ予報なのに雨が降ってきやがった...(怒) ぼっつぼつになったのでシンナーではがして再塗装します。 ちょっと削りが甘く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月6日 11:35 おじや生活さん
  • サイドボディの腐り補修 その2

    切り取ったパネルのうち、一番問題だったのがプレス加工されたところでした。 最初は部分的に再利用しようか、とも思いましたが結局作り替えることにしました。 まず型取りのためにマスキングテープを貼って鉛筆で形を写し取りました。 それからそのテープを0.8mmのボンデ鋼板に貼り付けてグラインダーと金切りば ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2025年4月1日 23:10 かのあつさん
  • 今日は反対側溶接&パテ

    錆びが進行している所をカット刃サンダーで大き目に切除して。 鉄板をチビチビ、カット折り曲げ。社内側は袋状になっていてからアクセス不可です。 こんなもんで、良かろう!! 溶接してグラインダーで研磨 少しハンマーで叩いて低めにして パテ盛り準備完了。 パテをこねこねして盛り盛り。今日は気温8度以下ど ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月30日 15:59 シュガーコペさん
  • まずは、リアフェンダー穴空修理から

    作業前4cmの穴。 塗装を剥すとこれや!! ベロベロで室内丸見え 鉄板当てて半自動で溶接。 鉄板がブリキの様に薄いでので超むずい!! 結局ここまで溶接修理 内側がコーキングして終わり。明日は反対側だ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月30日 08:02 シュガーコペさん
  • フロント部の補修痕、再仕上作業。

    試乗時に気が付かなかった、フロントボンネットとグリルの間にある補修痕。 凹みか傷を、雑に補修していて醜い。。。 お世話になっている整備工場さんで、再度補修して綺麗に仕上げてもらうことにした。 補修痕を削ると、凹みと錆。 錆止めパテ補修中 サーフェィサーまで完了。 最終仕上げをして塗装です。 綺麗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月25日 08:08 1994 tasteさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)