スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニー

ジムニーの車買取相場を調べる

取付・交換 - インテリアパネル - 整備手帳 - ジムニー

トップ 内装 インテリアパネル 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NV350 内装パネル アートレザー施工!

    今回はNV350の内装パネルを使用して、 マジカルアートレザー 専用カット品の施工をお届け! まずはノーマル状態。

    難易度

    • コメント 0
    2014年5月29日 19:25 ハセ・プロさん
  • ドア内装パネル加飾。

    ヤフオクでらくさつしたドア内装パネルの3Dパネルとアマゾンで購入したデニム生地が揃ったので作業開始です。 落札したパネルはピアノブラックに塗装してあるのでペーパーで足付けしてデニム生地をザックリな大きさに切断。 スプレーボンドを両方に吹き付けて良い塩梅まで放置。 貼り込み完了。 裏側はこんな感じ。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年7月13日 22:45 乗り物大好きおじさんさん
  • グレース ドアライン(デニム)貼付け

    注文から約一か月で届きました。 付属の両面テープは使用せずに手持の物を裏側に貼付け。 これが付属のテープ。 使用したのはNITTO電工の№5000NSです、このテープは剥がした際に糊残りがしにくいので気に入ってます。 この部位が こんな感じになりました。 一緒に購入したティッシュ入れも助手席後ろに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年7月12日 22:26 乗り物大好きおじさんさん
  • リアドア内張りをデニムに

    リアドアのデニムカバーが届きました、パネル状になっていると思ってだんですがただの布だったので少し驚きました。 付属のテープを全部使ってこれだけです。 後は貼り付けて完了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月29日 22:41 乗り物大好きおじさんさん
  • インテリアパネル取り付け

    ネットで見つけたインテリアパネルです。両面テープで貼り付けるだけのカンタン取り付け。一応、シリコンオフで脱脂して貼りました。 メーター周り センターパネルのエアコン吹き出し口 グローブボックス ツヤがなく木目の質感で具合ヨシ。イメチェンで気分転換にはいいです。 こうなるとウッドステアリングやメータ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月24日 08:37 KTAroさん
  • エアコンパネル後期化

    プッシュ式電動切り替えの方が高級車ぽいが、この時代は外車も含めてプッシュ式からレバー式に変わっていったらしい。 5,6型用  純正は裏から赤いキッャプを被せた電球2個で赤く照明します。青が紫に光ります。電球を好きな色のLEDに変えれば照明色が変わります。 7型以降用  吹出し口の方は電球に赤いキャ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年6月15日 01:49 好有井さん
  • ドア内張パネルビス交換

    ドアノブしたの5mmのスクリュービスを64チタンのスクリューに交換しました。 目立つ場所では無いので完全な自己満です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年6月13日 21:53 乗り物大好きおじさんさん
  • センターコンソール小物入れをオシャレにするの巻(^_^;)

    何となく?寂しい感じがしていたので、チョットだけイタズラします。 軽く掃除もしておきます。 (^_^) 準備したのは、コレ〜♪ 裏面に両面テープを適当に貼ったら~ 貼り付けます!おおぉ! 一気に華やかになりました♪(●´ω`●)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月10日 10:33 kazwyさん
  • 室内パネル なんちゃってカーボン化

    中華なカーボン調パネルを買い込みましたので貼付けました。 運転席シートのリクライニングレバー 助手席シート。 ステアリングスポーク部。 メーターベゼル、こちらはメルカリで購入したんですがノブの穴も合わなくてクオリティもっ低すぎたのでアマゾンで買いなおしました。 センターコンソール。 助手席側のエア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月6日 20:34 乗り物大好きおじさんさん
  • 内装後期化

    1.前期のダッシュボートは取りずらい、特にはめずらい(以前付ける時、エアコンのダクトを付けるのやめるか、と思いました) 後期は脱着が容易です。中の鉄柱も後期に替えた方がよいです。ポン付けです。 2.車内ハーネス ECU、メインハーネスを6型化したため、メインハーネスと3型車内ハーネスの接続カプラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月4日 06:07 好有井さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)