スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニー

ジムニーの車買取相場を調べる

取付・交換 - コンピュータ - 整備手帳 - ジムニー

トップ 電装系 コンピュータ 取付・交換

  • ECU脱着手順

    中古のECUを入手したので、脱着・交換手順を確認・実証しました。 電装系作業時のお約束。 バッテリーのマイナスターミナルを外します。 5分ほど放置してから作業した方が良いと言う話ですが、コンデンサーやキャパシタの放電待ち? エンジンルームの運転席側、バッテリーの隣にECUが有ります。 刺さっている ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年5月21日 20:30 のうてんき。さん
  • パワスロ取り付け④

    電源は常時電源を接続するので、カーナビの後ろにある黄色い配線を分岐して確保しました。 スロコンユニットを取り付ける位置は、このパネルの裏に隠して取り付けることに決めました。 引っ張るだけで外れます。 こちらがスロコンユニット。 ここにすべてのコネクターがまとまります。 パネルの裏側はクリアランスが ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2020年2月22日 12:45 ロッキードさん
  • JB23 3型 HA22SのECUに交換

    前期型は、アルトワークスのECUがそのまま使えるらしいです。 前期は正しくはECMなんですっけ?わからんけど。 で、ヤフオクで買ってみました。 33920-78G00が、アルトワークス(ha22s)のECUです。 画像で、「レ」って書いてあるやつです。 なんか変わるかなー?と試しに買ってみまし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年2月25日 19:30 たかしょー(takashou ...さん
  • MONSTERSPORTS フルレンジスポーツコンピュータN1-B

    モンスタースポーツのフルレンジECU(IHI MT仕様) 土曜日発送、本日帰還。 ODO 37780キロ ウォッシャー液タンクのネジ二本、ECU止めてあるナット4個の作業ですが、結構手こずりました。 なんせ、早くエンジンかけたいと気が焦り、コロコロッコロコロッってナットが。。。。。 パワーウィ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年4月26日 13:29 お気楽極楽親爺さん
  • ECU書き換え AToRiKA ストリート仕様

    ODO 37,926km バッテリー外して10mmでボルト外して、送って帰ってきたらつけるだけ。 タンクは外す必要あり。 AToRiKAのホームページにはずし方がのっている。 ダイノパックで補正値がはいってない。かけることの1.12〜1.15という話もあるけど、それはおいておいて、トルクと馬力 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年6月20日 11:41 AJD741さん
  • ドしろーとなのにBLITZ SBC i-Color spec Rを付けてみた(^_^.) ②

    タービンとバルブユニット配管の、タービン側。 シリコンホースはブルーが付属されていますが、レッドで統一したいので、JURANのホースを使用しています。 配管完了。 取説には、やはり配管長はできるだけ短い方が良いと記してありました。長いと、ハンチングの恐れありだそうです(^_^;) そして、外し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年10月30日 23:29 ワルック魔さん
  • パワスロ取り付け③

    前回取り付けた圧力センサーのコネクターをパワーユニットに接続します。 緑のコードが出ているコネクターはノーマル復帰用の物。 次にパワーユニットから延びる配線を室内に引き込まなければなりません。 バッテリーの裏側にあるグロメットから引き込むことができます。 室内側はアクセルセンサーのすぐ右上にグロメ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年2月22日 12:29 ロッキードさん
  • タニグチFINEコンピューターsport

    色々なメーカーを迷いタニグチさんのECU 書き換えを選択。 ECUを送って2泊3日で返ってきました。 早速取り付けをしました。 すでにマフラーはAPIOの静御前、エアクリーナーもアピオ製に変更してあります。 プラグ、インジェクター交換のためインタークーラーを外し作業。 ついでに買っておいたイ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年3月11日 17:10 nobhさん
  • パワスロ取り付け⑤

    初期設定はパワーボタンを押しながらイグニッションをON(エンジンは掛けない)すると15秒のカウントダウンが始まるので、その15秒間の間にアクセルペダルを全閉→全開→全閉→全開と2回踏み、カウントが終了後もう一度パワーボタンを押して電源を入れた時にAU.2と表示されればOK。 仕上げに運転の邪魔にな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年2月22日 13:03 ロッキードさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)