スズキ Kei

ユーザー評価: 3.96

スズキ

Kei

Keiの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - Kei

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • リア車高調整

    ハイ 今回はNYAN次郎君のリア車高を 更に下げます🎵 フェンダー計測で555mmで 車高調はシュピーゲル製です😆😆 リアはこんなかんじです(^-^)ゝ゛ タイヤのナットを緩めて ジャッキでアクスルにかけ ある程度まで上げて、ウマをかけて 作業開始です🎵 んで、ショックの上下のナットを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 7
    2015年7月14日 19:55 みーーやんさん
  • HA22S用RGストリートライド車高調取り付けと車高調整

    取り付け自体はローダウンサス取り付けよりも楽なので作業内容は割愛。 ブレーキホースの固定方法が初期型のクリップ止めタイプなので 要注意。(ホースの流用とかでどうにかなる) 手探りで車高調整を行ったので HA22S用をkeiに流用される方がいれば、少しは参考になりそうな作業風景をお届けw フロントサ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年7月2日 22:31 白猫kei 狸さん
  • リア周りの現状??

    今日はリア周りの現状と ちょこっと車高調整です😆 ジャッキが入んないので 何かと役に立つ「木」を使います🎵 んで、タイヤ外して確認 まったくの磨耗しておりません❗ 15インチに変えてから1年半無交換😋 因みにフロントはもう、4セット目💦💦 7j+35 165/50 引っ張り具合サイ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2015年5月26日 10:41 みーーやんさん
  • びょーに

    リアに比べてフロントの車高がびょーに 高いのでちょいと下げます(^-^)/ フェンダー計測で520mm タイヤは、まだ行けそうです:-) 問題なし 車高調の清掃をサボってたので汚れ 酷いです( ´△`) 清掃完了 だいたい510mmぐらい? 約10mmダウン 因みにフロントパイプから地面 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月22日 11:37 みーーやんさん
  • 更に

    リアを5mmあげて40mmにした。 一人で乗っている分にはいいのだが、嫁が助手席に乗ると跳ねるので。 指1本から1.5本位になった。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月6日 10:40 急行 千秋1号 もがみ 青森 ...さん
  • 車高調整

    F12cm→13.5cm R2cm→3.5cm どえらい乗り心地がよくなった。 フロント左側が固着気味なので、次回要注意。 リアはしょっぱなから鏨でひっぱたかないといつまで経っても回らない。 見た目は、前後ともタイヤとフェンダーに指が1本入るようになった。 フロントなんかストラットのお姿が久 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月30日 16:38 急行 千秋1号 もがみ 青森 ...さん
  • MAXダウン♬

    何を思ったのか… 車高調の限界が見たくなりやってみました(笑) 作業中の画像…撮り忘れました(*_*) 全下げでノーマル比マイナス136ミリ(^^♪ 右側のKeiは、ノーマルBターボ(p_-) 2~3日これで乗ってみます(笑) 8/16追記。 昨日、全下げで走れなかったので、再調整。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年8月15日 19:36 blackcherryさん
  • Kei 2インチ リフトアップ

    2インチリフトアップしてみたので各部調整して、軽くテスト走行してみた。高速から、市街地、峠道、バッチリというか、足回りはほぼノーマルなのに、何故かコーナーリングは車高上げているのに、ノーマルよりかなりイイ感じでした。 リヤの作業は大した事無かったですが、フロントの独立サスペンションは、難儀しまし ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年7月31日 10:23 ジム軍曹さん
  • 高かった後ろを・・

    流用と、 普通車用のバネ4本入れてるので・・ 調整する間、 HA22s Worksのバネ入れたら・・ こんなに高く(゚Д゚)ノ アウディ4輪(^-^)/ ←違ーっ! ワゴンR ワイド用 緑バネ 2巻カットって・・  もう錆サビやん(´ε`;)ウーン… (前シーズン冬季そのまま替えなかった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年5月27日 16:00 katta .さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)