スズキ Kei

ユーザー評価: 3.96

スズキ

Kei

Keiの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - Kei

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • ブレーキを強化

    ローターが結構ヤバくなっていたので スリットローターに交換してみた。 スリットは純正改 APロッキード製 パットは住友ブレーキ製ストリート用パットに交換! まぁ~。だいたい こんな感じ。 親の車に スリットローターにストリートパット(街のり)の 組み合わせにより 飛ばしても安心?仕様に・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月25日 23:09 ALMERA(アルメーラ)さん
  • kei専用、サイドブレーキ、レザーカバー取り付け

    サイドブレーキだって、おしゃれしてもいいじゃないか! 味気ない純正に潤いを! 説明書つきで届きました。 kei専用設計がうれしいねっ! 助手席側から撮影。 下ろしてみた。 サイドブレーキブーツは取り外さなくてもサクッと手袋をハメルミタイニ、取り付けできました。 kei納車直後付けたシフトノブ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年3月29日 01:12 ダイヤの原石さん
  • HN11SABSダイアグコード表示方法

    ダイアグをとる為のカプラーは 整備書で見るとグローブボックスを開ければすぐ見えそうである。 しかし、実際はグローブボックスを取外し(グローブボックスは写真中央のプッシュリベット一箇所で止まっています、それにしてもここまで簡単な取り付けははじめて見たw) 助手席エアバックユニットも取外し… (うち ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月12日 23:44 白猫kei 狸さん
  • リアブレーキ交換

    続いてリアブレーキパッドもG2です。 フロントより多少、面倒です。 私の場合はキャリパーごと外さないと思い取り外し中 フロントパッド交換したら一度、キャップ閉めてポンピン具してからのほうが良いです。 溢れそうになります、そのまま続けると。。 ピストン戻しは使用しません。画像にある十字の部分を回 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年10月20日 00:36 Ta~yokoさん
  • ダミーディスクブレーキ装着してみた

    すわっちさんから強奪したブツを装着してみた 外す つけてみた ん… 穴がめだつかと思いきや ステンレスの輝きがめだつw 左も クリアランスもなんとか決定

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年6月13日 18:51 びーすとさん
  • ディスクローター防錆処理

    アルミホイールを交換して開口部が大きくなったため、 ディスクローターの赤サビが目立ってしまうようになりました。 耐熱塗料での塗装も考えましたがサビをしっかり除去しないと 塗装の下からサビが浮いてきて剥がれてしまいます。 そこで防錆処理の情報を探していて見つけたのが 「サビ転換剤」。進行の早い赤サビ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年4月7日 23:31 NUTMANさん
  • マスターシリンダーストッパー試作

    なんとなく作ってみました。 ホームセンターで3mm厚の鉄の板を購入。 切った貼ったで作ってみます。 運転席側ストラット上部のネジ2本を利用します。 押さえ用のネジは、同じくホームセンターで買ってきたC型クランプをばらして使用します。 M10でちょうどよかったです。先端が平たくなってるのもいい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年11月26日 15:03 パスター@甲信越さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)