スズキ MRワゴン

ユーザー評価: 3.81

スズキ

MRワゴン

MRワゴンの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - MRワゴン

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • ISCVの掃除

    この車に乗り始めてからアイドリング時に急に回転数が下がったりアイドリングが不安定になるのが気になっていました。調べてみると、このエンジン(K6A)の持病のようでISCV(アイドリング・スクリュー・コントロール・バルブル)の汚れが怪しいので掃除してみることにしました。 作業は簡単で、スロットルに付 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年9月19日 10:39 わっくん☆さん
  • K6Aお決まりのやつ

    スズキのK6Aエンジンでは、お決まりの暖気後のアイドリング不調 最悪エンジンストールや再始動不可と言った不具合がSNSやらで簡単にヒットします てかヒットしまくり ローズちゃん(MRワゴン)も先日 信号待ちで若干のアイドリング不調がでました まずはエアクリボックスが邪魔なんで外します んで ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年11月29日 16:54 BLACK HORNETさん
  • スロットル、燃焼室の洗浄

    前回はスロットルをウェスで拭いただけで 本格的な洗浄は一度もやった事が無かったので 今回は本格的に洗浄してみたいと思います。 使ったのは手軽に買えるクレの「エンジンコンディショナー」です。 本当はワコーズのクリーナーが欲しかったのですが…。 インクラ外してスロットルの洗浄をします。 キャッチタ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2007年12月11日 01:34 あつき@さん
  • K6Aお決まりのやつ つづき

    穴っぽこをエンジンコンディショナーで優しくふきふき そうそうロータリーバルブ側のOリングは多分パキパキだと思います 非分解パーツなのでもちろんOリングも部品でません 某車屋さんでビスとセットで通販してましたよ 自分は問屋さんから大量に仕入れました (30台分ぐらい、、、) ビスは再利用しますが ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2020年11月29日 17:20 BLACK HORNETさん
  • ISCV洗浄

    写真が撮れてません お約束の抵抗値も測定し、問題なし。 中は真っ黒 とりあえず、綿棒とシンナーで ふきふき。 前よりましか・・・。 綺麗にはなった。 戻すのに上下が反対だったり、ねじが違っていたりとかで1時間も掛けてしまった。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年5月25日 06:45 おォやっさんさん
  • スロットル関係洗浄。

    肝心な写真取り忘れたけど、取り合えずアップします。 インタークーラーを外した状態。 スロット部分。 10万㌔以上走ってるから、結構汚れが染み付いてるかな? スロットをあけてサージタンクを覗いてみたところ。 こっちも結構汚れがきてますね(^^; サージタンク洗浄には、泡タイプのがあるらしいけど、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 6
    2008年6月15日 12:22 KOOL☆さん
  • スロットルボディ清掃

    10万キロ以上走った、スロットルボディの中は、真っ黒になっているだろうと思い、清掃することにしましたexclamation まず、エアクリケースを外します。 清掃する前のスロットルボディの状態です。やっぱり、真っ黒でしたバッド(下向き矢印)ふらふら こうなると、アイドリング不安定、スロットルの固着、燃費悪化などの不具合が起きることがあります ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2009年3月8日 17:30 あゆワゴンMRさん
  • MRワゴン ISCVクリーニング(ステッピングモーター)

    最近、エンジンの始動性が悪い時があり、たまに排気口から煤が出てリアバンパーやハッチゲートに付着していることも。 点火プラグはNGKイリジウムMAXに交換してから6,000km弱のため不調原因とは考えていない。とりあえず、K6Aの弱点であるISコントロールバルブを清掃してみることとした。(バッテリー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月26日 00:50 shumitさん
  • DIY_エアクリーナーボックスガタツキ修理(暫定)動画あり

    MRワゴンMF33Sのエアクリボックス取り付け箇所のブッシュが経年劣化で硬化して、時折カタカタと異音を発するようになったので、とりあえずの暫定処置としてゴムのグロメットを挟んで修理したよっていう話。 写真は純正部品(モノタロウ)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年1月15日 17:18 toshi2015さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)