トヨタ 86

ユーザー評価: 4.26

トヨタ

86

86の車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - 86

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • デフサイドオイルシール交換

    ...いや~...しばらく二番茶で動かせない期間があって気づいたら地面に染みがあったんですよ... 嫌な予感して潜ったら左から漏れてたんですよ... 完全に私の作業ミスです😥 というわけで結局プロに投げて直してもらいました。 たぶん圧入の仕方が良くなかったんだろうな... 119848k ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月14日 19:32 まっつん@86sprinterさん
  • 機械式LSD.クスコ type-RS 2way

    いよいよトルセン卒業です クスコ type-RS 2way トルセンでも充分だったのですが、、、周りからのススメで変えました‼️まだ鳴らし走行中なので終わったらドリフトしに行きます。 オイルやらベアリング消耗品やら工賃やらで全部で、結構なお金飛んだ💸

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月14日 19:27 とも(^ ^)!さん
  • 【記録】ホイールナット交換

    ホイールナットが締まりきらなくなってきたので交換。 リアはいいんですが、フロントがちょっとネジ山がアヤシイです。 前回交換したのは2018/12/15 https://minkara.carview.co.jp/userid/849250/car/2598620/5088099/note.aspx ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月13日 20:39 ティモシー1125さん
  • ミッションマウントカラー取付け

    ミッションマウント取り外し後です。あらかじめカラーを組んだものがヤフオクに出ていたので付け替えるだけ。 第二触媒のパイプを動かす事ができればそんなに難しくないです。一部のボルトナットは場所的に一般的なトルクレンチが使えないので感覚で締める必要があるので注意です。 マウントとブラケットを繋ぐボルトは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月3日 17:04 ゆいかさんさん
  • CUSCO ミッションマウントカラー取付

    ミッションマウント取り外し 本当はミッションをジャッキーで支えた方が良いと思います。 純正とSTI比較 上 STI 下 純正 STIにカラーを取り付けますが チョット無理やりになります 下側の円形のカラーがSTIでは左右のマウントゴム当たります。 ミッションに取り付けて完了 大きな揺れは抑えら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月3日 09:34 fパパさん
  • リアハブベアリング交換

    リアのハブベアリングを交換します。 純正品ではなくNTN製の純正同等品です。 WBH-139S 1.ホイールを外す 2.ブレーキキャリパーのマウントボルト(14mmソケット 66N•m)を外してキャリパーを取り外す ※ローターに耳がある場合はパッドも外す ※ブレーキホースに負荷が掛からないようにS ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2022年6月21日 18:41 どっしーーさん
  • フロントハブベアリング交換

    フロントのハブベアリングを交換します。 純正品ではなくNTN製の純正同等品です。 WBH-138S 1.ホイールを外す 2.ブレーキキャリパーのマウントボルト(17mmソケット 80N•m)を外してキャリパーを取り外す ※ローターに耳がある場合はパッドも外す ※ブレーキホースに負荷が掛からないよう ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2022年6月20日 18:33 どっしーーさん
  • リヤデフ交換 ファイナル4.3から4.6

    3.7から4.6へのファイナル交換 この位の刃当たりで終了します。 バッククラッシュは規定値内 途中省いて トラストのカバーと取付 サスペンションアームを外して、ドライブシャフトを抜き4.3 デフを下ろします。 デフが下りた車体 4.6をジャッキーに乗せて車体に取り付けます。 ミッションジッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月13日 18:04 fパパさん
  • ファイナル交換 4.6ファイナル組付け

    カーツのLSDに4.6リングギアーを組付けます。 リングを100度にしてからが本来ですが 熱せずに組み込みできました。 ボルトの締め付けトルクは 97N・mです。 ロックプレートが付けられないので、ネジロックを散布した方が良いかも ピニオンギアーを組み込み(圧入)コンパニオンフランジを取付ます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月7日 14:32 fパパさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)