トヨタ 86

ユーザー評価: 4.26

トヨタ

86

86の車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - 86

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • カーナビ&ETC取り付け(取り付け編3)

    いよいよ本体ですが、 まず留め具を付けたり本体側の準備をします。 ※ここからは(も?)詳細というよりいろいろなナビがあると思うので一般的な流れを書いていきます。 ここでちょっと小技 今回AVIC-ZH0999Wを購入したのですが、箱に入っている発泡スチロールをシフトのところに置きます。 さ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年3月15日 20:13 晴れ後ぶったさん
  • カーナビ&ETC取り付け(取り付け編2)

    次はETCですね~ 基本的には、搭載位置を決めてあげてアンテナと電源線をつないでいきます。 が! 今回はこいつの登場です。 ってそんな大げさなものではなくて、ナビとETCの連動用ケーブルです。 パーツレビューのところにも書いてますが、スバルディーラーで購入です。 パーツレビュー:スバ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年2月14日 15:23 晴れ後ぶったさん
  • カーナビ&ETC取り付け(取り付け編1)

    内装外しの下準備ができたら、いよいよ取り付けに入ります。 まずはアンテナを張ります。 アンテナの貼り付けは何cmのスペースをとって等条件がありますので、取説のとおりに貼っていきます。 ここで、運転席側を張り付けた後、フロントガラスの外側から紙にアンテナの大体の位置を目盛りました。 んで助手席側の ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年2月11日 00:48 晴れ後ぶったさん
  • アルパイン X8 取付

    インパネ下部をカットして8インチナビを取付 思ったよりも簡単でした。 通常の取付ではない為自己責任でお願いします 下側を全部カットしましたが見えない部分なので問題ありません。 エアコンパネルがうち側に入っている為干渉などありませんでした。 左右の隙間が少し開きます。運転席から見るには気 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年1月27日 09:13 さっくりんさん
  • カーナビ&ETC取り付け(下準備編4)

    その3からの続きです。 ピラー部分をめくると白いものが見えます。 エアバックですね~。 こいつがあるのでバッテリー外してしばらく放置していました。 ピラーは助手席側も外します。 (配線だけなので同じように緑色のクリップは外しません。) 次は助手席側のグローブボックスですね。 ここも助手席側のTV ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年1月1日 21:06 晴れ後ぶったさん
  • カーナビ&ETC取り付け(下準備編3)

    その2からの続きです。 メーターフードの手前パネルを外してからでもいいのですが、二つのネジを外します。 メーターフードの手前パネルを外すには基本引っ張ればとれます。 ただ、写真の矢印の部分が止めてある場合もあるらしいです。 あと、他にもビスがあるのかというくらいめっちゃ固かったです。>< 外れ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年12月20日 22:36 晴れ後ぶったさん
  • カーナビ&ETC取り付け(下準備編2)

    その1からの続きです。 ドアを開けたところにあるこのパネルを外します。 赤い矢印のところに内装外し等を突っ込むと外しやすいです。 外したパネルです。 赤い矢印のところに隙間があるのでここに内装外しなんかがさせるようになっています。 パネルを外したら矢印の部分のネジを外します。 するとハンドル下の ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年12月19日 22:28 晴れ後ぶったさん
  • KENWOOD 彩速ナビ 「MDV-Z702W」 取り付け

    初めて自分でカーナビをつけたため、予想以上に時間がかかってしまった(゚ω゚) 必要な道具は、プラスドライバーと10番のボックスだけでした! 内張りはがしでも持っていればもう少し楽にできたかも…。 ナビ周りのパネルは左右4箇所で留めてあります。 手袋をつけた状態で、エアコンのダクトを掴みながら押 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年12月14日 00:09 怪投サブマリンさん
  • カーナビ&ETC取り付け(下準備編1)

    何はともあれ作業の基本はバッテリのマイナス端子を外さないとですね。 今回は、サイドエアバックのピラー部分を触りますので、放電のため外してしばらく放置が必要です。(数分という人もいれば、20~30分という方もいますのでとりあえず長く放置しました。) マイナス端子は10mmソケットでした。 ナット ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2015年12月13日 22:58 晴れ後ぶったさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)