トヨタ 86

ユーザー評価: 4.26

トヨタ

86

86の車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - 86

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • トランクリッド(トランクドア)を静音化してみる。

    トランクリッド(トランクドア)を閉めると「バイイイ~ン」って言うよね♪(^^; 奥さんとの日帰り温泉にはあまりにも安っぽい。 なので、デッドニング。 車内の静音化というより、開け閉めの静音化。安っぽさ隠し。 響きそうなところに制振シートを貼ってみた。 余ってたエーモンの制振シート。 安いしね。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年6月5日 17:55 b7-fjさん
  • ルーフ デッドニング

    久しぶりのデッドニングです。施工してから半年ほど経ってしまってます。 まだルーフとドアが残っていましたので今回はルーフをやりました。 施工よりもルーフを取り外しと戻しが一番大変でした。 制振材は適当に貼り、穴はアルミガラスクロステープで塞ぎました。 ルーフヘッドライニングにはシンサレートを2枚重ね ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月29日 11:33 ETERさん
  • 86純正オーディオ撲滅運動!〜後半

    車内へ電源ケーブル引き込みが終わったので今度は運転席ドアです。 助手席側と同じようにスピーカーケーブル引き直しと、ドアのデッドニングです。 やはりドアハーネスのブーツを4ゲージ近くのスピーカーケーブルを通すのは一苦労で結構時間がかかってしまいました😓 作業効率は今までで1番ひどいクルマです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月4日 00:53 パッと楽しくカーライフさん
  • ようやく配線引き直し、スピーカー交換へ着手。

    よーーーーうやく86のオーディオに着手する事ができました(笑) そうなんです。めんどくさいのが分かっていたのでなかなか手をつけられずにいました。 スピーカーの配線を引き直し。 ドア清掃、デッドニング。 バッフル取り付け。 それを左右… その後シートを外してアンプ設置。 それからエンジンルーム ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年5月2日 22:35 パッと楽しくカーライフさん
  • ドアのデッドニング

    さて、スピーカー交換を考える前に、ウーハーのあるドアをデッドニング。 軽ーくやっていたが、サービスホールは塞いでいないのでやりきってみますか。 内張外しも慣れてきた。 外の鉄板の制震から。 今回も安めの「ZHUBANG 制振シート」を使用。 大小ある穴という穴を塞ぐ。 結果、コレすごいです! 低 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月17日 15:54 たくみっちさん
  • ドアスピーカーの簡易デッドニング

    ドアのウーハーを簡易デッドニングします。「ZHUBANG 防音材料」という激安セット(2000円)です。 まあ ドアの内張りを外す確認を兼ねます。 こんな感じ。 外し方はいろいろな方が書かれているので省略しますが、ハンドル側の隙間に手をいれて「えいっ」と一気に引くのがポイントです。 【参考】 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月27日 09:33 たくみっちさん
  • スコーカーデッドニング

    後期型86のフロントは3wayなので、ボーカルをもっと前に浮きださせたい。 まずはスピーカーグリルを外して中身をチェック。 これが純正スコーカー。 なんと、片側1万円もするらしい。 そんなに高そうにみえないなー スコーカーも外して中をみてみました。あらら・・・ 穴はどこまでも続く。ほとんど吸音材も ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年2月11日 16:44 たくみっちさん
  • 前のオーナー?

    内張り外すとすでに! 86純正部品 SU003-08347 バンパーのフック補強です みんからより拝借

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月2日 13:40 ガス屋じゃないですさん
  • 86後期 純正8スピーカーの交換③ ~軽量デッドニング施工編~ 手間はかかるけど効果は絶大!

    86後期 純正8スピーカーの交換③ ~軽量デッドニング施工編~  手間はかかるけど効果は絶大! (*^ー゚)b 今回のテーマは軽量デッドニング! デッドニングによる効果は十分に確保しつつ、重量増加が最小限となるよう施工します。 最終的に片側ドアで重量増を550g程度に抑えました。 まずは内張を ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2020年8月13日 15:53 shin@sspさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)