トヨタ 86

ユーザー評価: 4.26

トヨタ

86

86の車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - 86

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • ダッシュスピーカーカバー加工

    以前、写真のドアウーファースピーカーカバーが形状的に音抜けが悪いので、外して社外の金網付きグリルに交換しましたが、ダッシュスピーカーカバーの裏をふと見ると・・・(下へ続く) 案の定、写真のダッシュスピーカーカバーも同じ形状でした。なので音抜けをよくするためにドアウーファーと同様のことをしたいと思い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月6日 20:37 hanikunさん
  • ウーファー自作取付

    昔から持っていて、今回86を購入した時にはもう使わないなぁ~って押し入れの奥にしまい込んでましたが、先日ナビを買い換え音質がすごく良くなったのでウーファーが欲しくなり取付ける事になりました。 ・ウーファー Rockford 20cm ・BOX リアトランクの一部を流用。  表面パネルとウーファーガ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2017年4月27日 22:40 TNM_Toshiさん
  • リアスピーカーのエンクロージャー化

    リアスピーカー近辺に大き目なスペースがあるので、エンクロージャー化してみました。 材料は防音材以外は、ダイソーでチョイス。 材料 ・ダイソー6mm厚MDF板(もっと厚みがある方が絶対にいいですが、車用には厳しい為、これをチョイス) ・ダイソーねじセット ・ダイソー木工用ボンド ・シンサレート吸音 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月17日 01:26 MP4/5さん
  • スピーカーグリル加工(取り付け編)

    前回あと取り付けるだけまでになっていたスピーカーグリルを取り付けることにしました。 ホントはシルバーのリングは黒く塗装しようかと思っていたのですが暑いのでパスで(^^; サーキットでの一体感を追及すると室内に色が無いほうが都合が良く、個人的には黒が理想です。 86レーシング、86Cbはリングが黒 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年8月12日 15:41 ガッキー∴6度8分さん
  • 86純正リアスピーカーを加工

    86の純正リアスピーカーをなんとかしないといけない!! ・・・というのは、みなさん悩みの種ですよね。 とりあえず助手席側だけ取り外してみて試行錯誤してみました。 このスピーカーとステーですが、特殊すぎです。 スピーカーを止めるネジ穴は微妙に中心からずれてて外側に出すぎているから、他のスピーカー ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 2
    2012年9月8日 20:57 NReeeeNさん
  • リアからの音楽

    ・パイオニア サテライトスピーカー TS-STX510 普通につけるとエアバックの邪魔になるかもなので チャイルドシートのここに これをつかいます 右、もともとの金具付き 左、金具の角度を広げて ボルトがつく穴をドリルでΦ6に コードが出てるとこのにがしをΦ10くらいであけてバリとって取付け ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年1月29日 03:19 Re秋秋さん
  • AV外部入力用の切替えSW取付け

    自車は外部AV入力としてフロントカメラとDVDチェンジャーがあります。 現状は手動で電源投入直後にフロントカメラを映す設定ですが、約20secで入力が勝手に切り替わるため、コンビニ等で駐車に手間取ると入力切替する必要があり、少々めんどくさいです。 というわけでオーソドックスなデータシステム製のマ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年5月29日 18:53 hanikunさん
  • 86後期 純正8スピーカーの交換④ ~純正アンプバイパス配線の短縮化~ 

    86後期 純正8スピーカーの交換④ ~純正アンプバイパス配線の短縮化~ 純正アンプをバイパスしましたが、気分的にモヤモヤ感が.... 図面の青文字部分の通り、ウーハーの配線がやたら余分に長い!一旦トランクまでいってからバイパスコネクターを経由して戻ってくる。約5Mも長い! (;^ω^) スピ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 1
    2021年1月1日 16:06 shin@sspさん
  • ツイーターカバー加工

    ツイーターカバーの奥に潜んでるFOCALのツイーター。 ふと思いついた。。。 「そうだ穴を開けよう」と。 45Φのホールソーを使って ンアァアアァアァァァァ‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎と開けて埋め込みました。 やっつけ感、統一性の無さ、素人丸出し感。 良いんです、よくあるピラーに埋め込み加工と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月29日 20:35 カシム@FBさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)