トヨタ 86

ユーザー評価: 4.26

トヨタ

86

86の車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - 86

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • 純正加工 自作バイザーモニター②

    その①からの続きです。 ①で作ったフレームにモニターをホットボンドで固定。 モニターから一度配線を切り離し、バイザー付け根にドリルで穴を開けて、切り離した配線を通します。 ちなみに今回電源は、純正バイザーのコネクターから取るようにしました。ただ、純正バイザーコネクタの電源は、常時電源のためモ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2013年4月2日 01:28 ShiMo86さん
  • リアスピーカー加工とデッドニング

    諸先輩方の投稿を見て加工を決意しました。 コンデンサを取っ払います。 完了(笑) さらにスカスカの内部をついでにデッドニングします。 静音スプレーをタイヤハウスに吹き付け、レアルシルトを貼って、建築材料の遮音材を埋め込みました。 これだけでは全然音が出なかったので、以前にアンプを取り付けてあるた ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年5月11日 08:17 boy_of_xxさん
  • リアスピーカーボックス作りました。

    リアスピーカーボックス作りました。とりあえず純正スピーカーを埋め込みました。いずれ17センチスピーカーをいれる予定です。あくまでもまだテスト段階なので見た目はご了承下さい。カットはホームセンターでやって頂きました。ホールは電動ドリルで穴を開けて糸ノコで繋ぎました。 ボックスのサイズは200×200 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2012年8月26日 03:41 ニコル教授さん
  • NHZD-W62Gのリモートコントロール

    86みたいな車(と言うか走ってる車全般か)にはこのNHZD-W62Gは操作するのは危険すぎる。 ボリュームボタンの代わりにタッチパネル操作になってるので、手の感触で操作出来ないから見ながら操作すると危ない!! ってんでハードウェアスイッチか、ステアリングスイッチが付けられないか、とずっと思っていた ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年12月8日 03:13 taichi工房さん
  • 抵抗外し

    先日、リアスピーカーの抵抗を外してみました 音の出が段違いです ウーハー付けたときにやっておけば 二度手間にならなかったと後悔・・・

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年4月15日 16:09 tactical-S3さん
  • スピーカーグリル加工(取り付けは後日)

    先日手に入れたスピーカーグリルを組み立ててみました。 はめ込むネットはスピーカー専用のにしようと思っていたのですが、意外とお高いのとちょっぴりしか使わないので代品にしました。 100均のネットの巾着袋。 スカスカなので防塵性は低いですが音の透過は良さそうですね。 安くて何よりです(^^) ニーパ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年7月15日 00:12 ガッキー∴6度8分さん
  • トヨタ86に『TS-V171A』を取り付けよう!『配線加工編②』

    今回の加工は、万が一交換スピーカー(スピーカーケーブル引きなおし)が故障した場合、純正スピーカーに戻せるようにする為です。 純正スピーカーラインに行く配線の作成です。 純正ラインと同等の色の配線を用意し、ターミナルをカシメます。 差し入れる場所を確り確認し、トヨタ10Pカプラにフロントスピーカー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年5月4日 01:14 カントリードーロさん
  • ナビのリモートスイッチ取り付け編①

    土日と休みだったので、土曜は鹿児島市内の明昭堂パーツセンターに行ってきた。 画像が購入した品。 ナビのリモートスイッチを作り直す為にわざわざ行ってきたのだった。 なんと、今回の買い物総額は\5,000を超えてしまった。 というのも滅多に行かない&ついでだから、と色々レジに持って行った結果だった・・ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年12月15日 15:24 taichi工房さん
  • 勝手にバッ直ハーネス自作ったるで〜♪

    って事で防水のヒューズボックスが届いてたんで、サブウーハー用のバッ直配線を自作する事にしたんだよね! っで今日も勝手にプロジェクトをヤラカしちゃいますよ(笑) って事で以前買ってほかってたあったAWG12相当のハーネスを使っちゃいよ(笑) っでギボシはエーモンNo.1163を使っちゃいますよ(笑 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年3月17日 21:07 VANさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)