トヨタ 86

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

86

86の車買取相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - 86

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    アンテナショップ限定メニュー第弐弾!JEWEL LED BACK LAMP加工動画あり

    ヴァレンティアンテナショップです。 こちらの動画はヴァレンティアンテナショップ限定メニュー。 第弐弾。 ヴァレンティ86/BRZ用ジュエルLEDバックフォグランプ、加工イメージです。 通常点灯モード含め、点灯パターンを10種類設定しております。 サーキット走行やオフ会等で目立つ事、間違いありません ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年9月7日 10:20 VALENTIさん
  • 自作 ヘッドライト製作 その②

    基板製作終わり、次に②のイカリングですがこれは発注すれば終わりですね。 最近は冷陰極管からLEDに置き換わっていて簡単ですね~。 無難に白で90mmにしました。 ①のポジションのデイライト化ですが、ここに3極のコネクタがあります。2本しか配線されてないんですが、ここのもう1本がデイライト用の入力 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年5月11日 01:23 linieさん
  • 自作 ヘッドライト製作 その①

    テールランプも自作しましたが、ヘッドライトもやっていきたいと思います。 といってもヘッドライトはこれと言ってやりたいこともなかったので無難な感じに進めていきます。 ■■■やりたいこと■■■ ①ポジションのデイライト化  ⇒純正ヘッドライトは配線されてないだけでデイライト機能があるので有効化 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2025年5月11日 01:22 linieさん
  • DRL強発光化

    欧州仕様に存在する〜ポジションランプをDRL化(強発光)させます とりまヘッドライトを外して〜 下側のグロメットをめくります 中を除くとポジションランプのコネクターがあります 3端子のうち1本空きです。 ここへ電源(12V)を入れると強発光します。 ロングノーズペンチでコネクターを外し 以前〜カラ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2025年2月24日 17:34 IMFactory555さん
  • ヘッドライトインナーブラック化

    ダンボールにヘッドライトを入れてヒートガンで温めます。 適宜温度を測りながら、目標は80℃くらい。 ※純正シール材で固定されているのでヘアドライヤーでは歯が立ちませんでした。 温めたヘッドライトを先端側から力業で引き剥がします(笑) 直ぐに冷えて剥がせなくなるので、ちょっと剥がしたらまた段ボール ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2025年2月10日 19:03 葵 由埜さん
  • ウィンカーマスク自作

    ウィンカー地上高対策の件。 前回車検では足回りを純正に戻して通しましたが、正直これを毎回やるのも面倒くさいので、ちょうど正月休みも長かったしウィンカーマスクを自作してみることにしました。 素材は扱いやすいアクリル板。厚さはカバーとレンズの間に挟むことを想定しまずは0.5mm厚くらいにしときまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年1月14日 16:56 aw11-gltdさん
  • 自作 テールランプの作り方動画あり

    パーツレビューで上げたテールランプの作り方をご紹介します。 動画URLはデザインの参考にさせていただいたNクラフトLED店様の動画を引用させていただいています。 作り方は個人のDIYなので参考程度にお願いします。 NクラフトLED店さんのデザイン参考にして設計します。 そしてこうしました!(設計 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2024年11月14日 01:06 linieさん
  • ウインカー防水用ダミーソケット

    後期車両なのでヘッドライト内蔵ウインカーなので 前期化する際にバンパーウインカーは不要になります この辺りの経緯は関連情報URLへ。 好みの問題でここは黒いカバーより レンズにしておきたい 本音はウインカーとして機能させたいけど ディーラー曰くすんなり機能するか不明とのこと 法令上、レンズがあるこ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年10月22日 22:55 USO800(別所)さん
  • ウインカー→フォグランプ変換 配線加工 (86 ZN6 前期型向け)

    86前期型のウインカーレンズをフォグランプに変更するための配線加工になります。 86でローダウンをすると保安基準のフォグランプ高を下回ってしまうのでウインカーの位置に上げて問題解決をするやり方です。 (必ずしも保安基準の適合及び、車検の合格を保証するものではありません。ご注意ください。) 使用 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2024年4月19日 22:07 くろりすぽさん
  • クリスタルアイバックフォグを車検対応にする

    バックフォグの矢印のバーがスモール連動点灯すると保安基準不適合になります。 今回はバーの点灯を任意で消灯にトランク内で簡単にできるように配線を加工しました。 クリスタルアイのバックフォグ本体を車体から取り外し、緑線から分岐するので配線をカットします。 青線にテープが巻いてあるのは勘違いしてこちら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月7日 13:50 黒×赤さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)