トヨタ 86

ユーザー評価: 4.26

トヨタ

86

86の車買取相場を調べる

自作・加工 - 補強パーツ - 整備手帳 - 86

トップ 補強 補強パーツ 自作・加工

  • 自作 フロアトンネル補強バー

    プロペラシャフト交換で取り外した ノーマルのジョイント部分を補強しまた 鋼材を型紙に合わせて 加工して行きます❗ こんな感じに加工出来ました❗ 取り付けるとこんな感じです❗ 少しはトンネル部分の補強になると思います。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年12月28日 17:59 badマックさん
  • ブレーキ系の補強パーツ

    GRMNのブレーキはフロント6ポットリア4ポットの純正装備の中では1番でかいブレーキが付いています。 コントロール幅も広く弱く効かせることも強く効かせることも出来ます。 最初のフカフカしているのが不満はないですがもう少し軽自動車みたいにブレーキが付く感じの足の感覚が欲しくて補強したらどうかな?っと ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年5月8日 03:17 86GRMNさん
  • 86のリヤタワーバー?を自作してみた

    昔AE86でやっていた、リヤタワーバーを 新86でもやってみようと、 ホームセンターでアルミ角パイプを買ってきました。 サイズは15X30X2m 長さ1057ミリでカット。 写真のような形に金ノコで切ります。 ヤスリで均して、φ10をドリルで開けて、 2ミリぐらい長穴にヤスリで拡大します。 反対 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年12月16日 20:28 ockyさん
  • トランク内補強

    昨年、トランク上部のパネル合わせ目からの異音について、ディーラーで対応してもらって異音の発生は激減していて、ほとんど気にならなかったのですが、みんカラで補強を入れている方がいたので真似させて頂きました。 ホームセンターでステンレス製ステーとボルト、アルミ角材を購入してきてD.I.Y.しました。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年7月20日 10:55 TZ86さん
  • 自作 トランクトライアングルバー

    家に転がっていたスターレット用のリアタワーバー 何かに使えないかなぁ〜と思って トランクにあてがったら使えそうなサイズ こりゃ使わない手はない! てなわけで鉄の板等、材料を調達して 切って溶接しての大作業 ガッチリしたのを作りたくて こだわって少し難しい形にした為 試作した上に失敗… 紆余曲折を ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2016年9月24日 18:06 猫双さん
  • 接着剤補強

    コーナンに売ってるボンドで固まったらゴムみたいに弾力があって出来るだけ硬い物って理由で写真のボンドをチョイス シリンンジがあるとやりやすい ドア開口部の内装のパネルやゴムモールを外して鉄板の間やスポット溶接の間にボンドを流し込む トランクの上の方の鉄板の隙間をボンドを流し込んで出来るだけ埋める ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年10月29日 21:05 shiranui86さん
  • ★自作加工★サイドドアガーニッシュ(取付編)

    出来たモールをさらに高級にする為、クッションモールを貼ります。 クッションモールは、木工用の鉄ヤスリ等で削れます。 目が細かな方がキレイに仕上がります。 洗車などで繊維が引っかからないよう角が出ないよう丸くキレイに仕上げます。 こんな感じになります。 窓枠モールから31cm下がった所にマーキング ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月28日 20:11 TNM_Toshiさん
  • パフォーマンスダンパー式ピラーバー  2023/11/11(土)

    YAMAHA PERFORMANCE DAMPER ヤマハ パフォーマンス ダンパー クスコさん所のピラーバーを コレとトレードします。 勿論市販品では有りません。 こーゆー感じですね。 見た目がやばい! 効果? う〜〜ん…… クスコ のピラーバーを取り付けたら、剛性は上がった感は出たのだけども ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年11月11日 15:27 をつあさん
  • ドア開口部をアルミテープで制振対策

    86のドア開口部周りに アルミテープを貼りました。 ボデーの補強効果は 無いと思います。 あくまでも、制振+補強した 気分になる程度の対策です。 ドアスタビライザー位の 効果があると嬉しいなぁ (苦笑 携帯のカメラで撮影して いるのでピンボケ、ノイズ が多くまた、サイズも 統一されていないた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月10日 21:41 バンスキットさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)