トヨタ 86

ユーザー評価: 4.26

トヨタ

86

86の車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - 86

トップ 電装系 メーター その他

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • ウォーターテンプアダプター取り付け

    補助メーターを取り付ける為、 アタッチメント(トラスト 86/BRZ用)を取り付けます。 値段が張るのが玉に傷ですが、アッパーホースをぶった切るタイプのアダプターは、冷却水漏れが気になるんで、ちょっと高い気がしますがこれにしました。 アッパーホースを取り外しての取り付けになるので、 冷却水を抜 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月1日 15:20 CR-X_CIVIC_86さん
  • FISCOにて「P-LAP」時計合わせ、他 2017/02/05(日)

    知り合いのFISCO話し。 偶には「公式記録」と答え合わせをしとかないと、在らぬ疑いを掛けられ兼ねないとの事なので。 てか、あと0.02秒で「6秒台」… 公式記録との誤差は「0.002秒」ですね。 今後はP-LAPの記録に+0.002すれば良いって事で。 今回、初めて「整備モード」(VSC&TR ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月5日 09:52 をつあさん
  • サイバーストークパネル、リング

    本日、シートパネルと、リング、キャップを手にいれました。 がしかし、ニードルキャップがグレード違いで、付けれず(+_+) パネル貼るのが面倒なだけで、作業は、簡単に終わりました。 あと、今日、初めて気が付きました。 ハンドルって上下だけではなくって手前と奥にも調製できるんですね。(^_^;) 知 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月31日 22:52 パン屋※さん
  • Defi 電源スイッチ化

    車をIGN ONの状態にする時など(乗り込まずにシガー電源で掃除機をしたりなど)に油圧計が電源が入るのにエンジンが止まっているので油圧が0kPaになりアラームが鳴ります。 リアルピークモード(ピーク値を表示している時)はアラームが消えますが、このモードはDefiのオープニングが終わってからでない ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年1月27日 22:52 どっしーーさん
  • LED打替え

    メーターのレッドゾーンのみアイスブルー重要な警告灯はそのまま それ以外はブルーに交換LEDチップ(3528) ウィンドースイッチLED(3020) トランクスイッチ3㎜砲弾型 こんな感じ ついでにリアルカーボンも貼ってみました。 これ以外と難しい(汗)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年9月5日 08:32 86おっちゃん1968さん
  • 自作水温計アタッチメント

    自作の水温センサーアタッチメントです 86の水温計のアタッチメントは 主に写真上のラジエターホースを切って挟み込むタイプと ラジエターキャップ部分を交換するタイプがあります ホースに挟み込むタイプは 安価ですが取付に不備があると 水漏れの恐れがあります 特86はホースが湾曲しているの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月2日 18:08 猫双さん
  • REVインジケーター設定

    標準装備の機能、REVインジケーターの設定を行ってみました。 86の取扱説明書164ページ参照です。停車中のみ設定できます。 ①メーター横の「DISP」ボタンを押して、REVと表示される画面まで行く。 ②「DISP」ボタン長押しすると、千の位の数字が表示&点滅する。 ③また「DISP」ボタンを長 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2012年7月29日 22:48 wkydy657さん
  • メーターLED打ち替え(赤から青へ色変え)講座1

    まずは自分が使った道具から紹介しますm(__)m ハンダゴテ×2本  LEDを外すのに2本あると便利です。普段は1本使い ピンセット×1  LEDを実装するのに無いと困ります ドライバ×1  メーター分解時に十字穴付き鍋ネジがあるので使用 ハンダ吸取り線×2  ハンダをとったあとにきれいにするとき ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 0
    2012年7月26日 23:37 ‐まこ‐さん
  • 2連メーターフードの加工と取付

    <ピラーメーター化の経緯> ・お義母さんの車に付けていた電圧計が不要になっているので引き取る事になった。 ・昔から使っていた電圧計もデザイン的に不釣り合い。 ・昔使用していた懐かしいピラーメーターをYahooショッピングで見つけ、欲しくなった。   ピラーメーターホルダーは汎用品なので、基本 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月21日 18:43 TNM_Toshiさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)