トヨタ アルテッツァ

ユーザー評価: 3.86

トヨタ

アルテッツァ

アルテッツァの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - アルテッツァ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 車高調整(下げ)

    実は納車した後、車高下げた際に付くキャンバーのせいでタイヤの減りが非常に早く困っていました そこで純正の車高に戻しました それから約1年半の間、純正の車高のままでしたが、少し恥ずかしいなと思い、車高を下げようと決意しました とりあえずロープ、フロアジャッキ、ウマを用意してそれぞれ工程を踏んでいき ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年3月8日 17:21 Nissyossyさん
  • ショック抜け交換

    ヤフオクでバーディークラブの車高調を落札して フロント左側がショック抜けし、落札したバーディークラブ車高調と交換 リヤ右側の車高調を外してバーディークラブ車高調に交換 左側リヤ車高調も抜けていた😱 道を走っていてもリヤから異音(キュッキュ音)がしていてブッシュも亀裂が入ってました💧

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月16日 15:23 ヤナギさん
  • リア車高調整

    フロントのインナーhit率が気になりだしたので リア車高をもう少し落として前後バランスを取ろうかと 車高調整 1.5cm 落として いい感じに 重量級の友人を乗せて走り回っても特に干渉しなかったので👌(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月6日 21:36 箱しぃちゃんさん
  • 車高調整→異音調査…完結?

    先月車高調戻した時から… 気になってた前後左右の車高の違い フェンダー高さで… FR 615mm 、FL 610mm RR 614mm 、RL 607mm 前後共 右側に比べ左側が低く、 更にフロントが狙いより10mmくらい低い… FLだけ上げれば!RRがテコの原理で下がり、 良い感 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月16日 19:14 sna-ponさん
  • 小手先の微調整☆彡

    RS-RのTi2000というダウンサスは…どうも「前かがみ」なクラウチングスタート姿勢なんですよ…。 ホントは後ろを下げて、前後バランスを調整したかったのですが…逆転の発想で、前を上げることにします。 アッパーマウントの「ねじ山」も、これだけ残っていますので…あれをやっちゃいましょう。 フロントの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月5日 22:36 廃人378号さん
  • 車高調整覚え書き

    右前 ネジ部5mm下げ 615→607mm 左前 ネジ部5mm下げ 616→609mm 右後 ネジ部9mm下げ 622→612mm 左後 ネジ部7mm下げ 617→610mm リヤのレバー比って1.5じゃなくて1.0に近いの?なかなか狙い通りにならない。 いずれにしてももう少し下げたいが、これ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月22日 00:02 ヒロチ君さん
  • 乗り味に我慢できずに車高調整

     車検でフロントの車高を上げられましたが、 とにかく乗り味が悪い。フロントの動きが鈍くて とても不快です。  ”(今日は暑くなるんだけどなあ・・・。)” 我慢できずに炎天下の車高調整を 強行しました。   私は4か所の泥除け(?)の下端高さを 基準にしています。 作業前に現状の実測と目標値を定めて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年7月15日 21:31 kogitaroさん
  • 車高調の組立

    アイリングブッシュ交換終わったので、 車高調を戻す準備… まず、車高調の組み立てします。 どうせバラしてあるんなら⁉️ って事で… エア抜き❗️なるモノしてみました👍 フロントの1本だけ縮ませると… パチパチって音しながら、スーッと縮んだ。 手応え(硬さ)もあまり無かったかな? 伸びる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月22日 16:37 sna-ponさん
  • 車高調のアライメント調整

    先日,ダウンサスから車高調に交換したため,車高調整を行う. 図1にサスペンションを示す. サスペンション(図2)は,泥汚れが生じていたため,ネジ部が泥を噛むことを防ぐため,ウエスで拭き取った. 付随した取説(図3)に沿って,作業を行った. 図4に各名称について述べる. 始めに,ロアシートを最大ま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月25日 19:32 caseel_14さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)