トヨタ アルテッツァ

ユーザー評価: 3.87

トヨタ

アルテッツァ

アルテッツァの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - アルテッツァ

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • プラグ・エアフロセンサー・スロットル洗浄そして...

    タイトル通り プラグ・エアフロセンサー・スロットル洗浄しました。 エンジンルーム汚いですね... スロットル洗浄前 ここもまだ大丈夫でしょうか? 一応エンジンコンディショナーで洗浄しました。 プラグも綺麗に 少し汚れてました。 そして いろいろぶっ飛ばしますが パワーFCつけちゃいました。 作業 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月31日 22:25 LONG-BEACHさん
  • ブローバイガスの吹き返し対処

    オイル吹き返し対処方法として、ブローバイガスのインテークパイプ前にオリフィスとワンウェイバルブの吸気増設をしてみました 負荷をかけて暫く走行しました 以前までは、エアクリやエアフロセンサー、ブローオフの戻しに至るまであっという間にオイルまみれでした 追加フィルターの汚れも無く、ブローバイガスのイン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月12日 10:22 280tさん
  • 純正インテークダクト パッキン交換

    インテークダクトの接続部のパッキンの劣化により隙間が生じ、ダクト本体がパカパカ動いてしまう状態になっています。 接続部はラジエーターの上にありその熱気を吸ってしまう為、パッキンを交換しました。 新しく貼ったエプトシーラー。 厚み5mm、幅15mmを使用。 短いのが売ってなくて、やむを得ず長いのを買 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月11日 11:11 N-ばらさん
  • スロットル&エアフロセンサー洗浄

    今日は、エアクリーナーの取り外し等の勉強も兼ねてやってみました!スロットルにはエンジンオイルが溜まってました。来週はエアクリーナーの交換、ECUの再学習に挑戦してみようと思います!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月9日 19:04 けんちゃん(くろ)さん
  • A'PEXiエアークリーナー清掃

    あ、エアークリーナーの写真撮るの忘れました(笑) 早速取り外した所からスタートです。 このアルテッツァを手に入れた時から、A'PEXiのキノコ型エアークリーナーでした!一度も替えたことがないので、、、、取り外してコンプレッサーで吹いてクリーナー自体に詰まってる埃を飛ばしました エアークリーナー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月24日 23:30 ノアの方舟さん
  • インマニ&サージタンク研磨!

    4カ月ぶりに研磨! まだまだですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年4月25日 17:20 syasyaさん
  • スロットル・エアフロ洗浄

    記録H27.9.27 エアインテークも洗浄

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月28日 04:51 なおっつぁさん
  • スロットル洗浄(3)

    スロットル洗浄(2)からのつづき エアBOX側 真っ黒です サージタンク側 も 真っ黒です エンジンコンデショナーをたっぷり吹き付けて汚れが浮くまでしばらく放置します エアBOX側 きれいになりました サージタンク側 金色だったのねw 外したエアフロセンサーも エアフロクリナーで洗浄します サ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年8月13日 00:26 あかテッツァさん
  • スロットル・エアフロ洗浄→再学習

    最近アルテッツァのアイドリングが低すぎたり、停止する時にエンストすることが多かったので、スロットルとエアフロセンサーそして再学習を行います まずはスロットルから 思ってたり汚くありませんが、でも汚れは出てくるのでパーツクリーナーをウエスに付けて吹ふきします 次にエアフロセンサーの洗浄です ネ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年2月11日 17:54 Nissyossyさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)