トヨタ アルテッツァ

ユーザー評価: 3.87

トヨタ

アルテッツァ

アルテッツァの車買取相場を調べる

整備手帳 - アルテッツァ

注目のワード

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    充実したパワートレインが魅力のクロスオーバーSUV!CX-8ガラスコーティング【リボルト山口】NEW

    カーコーティングショップ【リボルト山口】です。 マツダ・CX-8の施工事例を紹介いたします。 今回は以下の施工を行わせていただきました。 ◆リボルトプロ ◆窓ガラス撥水加工 マツダ CX-8はマツダSUVの中でも最上位に位置するモデルとして2017年より販売を開始、3列シートを搭載した大型クロ ...

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月7日 15:02 REVOLTさん
  • クイックシフト取り付け

    さて、クイックシフトを取り付けます! 内装のバラしは割愛。私のアルテッツァはMT載せ換えなのでフロアはお料理用のバットですw まずはバットごとブーツを外します。普通のMTの方はブーツだけ外して下さいw シフトの根本のブーツを捲りボルト4本外します。 ボルトが緩めばシフトは抜けます。 純正と比べてみ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2015年8月23日 00:08 タツ@GT3さん
  • オートゲージ油温計・油圧計取付

    走行距離112,969km オイル交換ついでに取り付けました。 電源はオーディオハーネスから取り出し済み。 まずハーネスの長さが足りないので延長します。 というより配線をグロメットから出しやすくする為と言った方が正しいかな? 油圧には既にセンサー共締め用の丸型端子が圧着してありますが、平型のメ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 1
    2014年6月1日 16:01 にくしまさん
  • ECU再学習~これで低回転トルクも復活!~

    本日は、 「最近アイドリングの回転数高いなぁ。」 って思っていたので、 ”ECUの再学習”を実行してみました。 詳しい手順は http://minkara.carview.co.jp/userid/485740/blog/23615265/ こちらの記事を参考にさせていただ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2014年5月11日 19:51 SEX10@そーまさん
  • 機械式スロットル化完成(仮)

    (※10/16 ISCVとスロポジコネクタに必要なリペアターミナル品番を追記) 先延ばし予定でしたが、都合により不動車にしておけなくなったので、予定変更で(腰に湿布貼りながら)引き続き…。 で、いきなりですが完成(仮) 結果としては予想以上に (・∀・。)イイ!(。・∀・)イイ!(。・∀ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 6
    2017年8月12日 21:09 のかむさん
  • スロポジセンサー不具合で交換(その1)スロポジ電圧測定

    スロットルコンバートキットを装着予定ですが、そのため中古で確保しておいた予備スロットルに事前に交換します。 その予備スロットルのスロポジ(スロットルポジションセンサー)のコンディションをチェックしました。 端子VTAとE2間の抵抗をテスターで測定します。 抵抗値は数百Ωを示しますが、スロポジをゆっ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2016年6月25日 15:52 オールドモグラさん
  • PCVバルブとブローバイホースの交換

    ゴム製品交換第2弾 経年車で不具合が起きやすいPCVバルブとベンチレーションホースを交換します。 まずヘッドカバーカバーを取り外します。 クランプをつまんでズラし、ホースを外します。 太い方のホースNo.1(純正部品(12261-88570) 比べると旧品はかなり硬くなってます。 PCVバルブ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2015年11月15日 18:12 U_taqさん
  • 後期メータに交換&LED化+距離修正(アルテッツァ):131885Km

     アルテッツァには、どう考えても頭の悪い奴が担当したとしか思えない部分が幾つかありますが(笑)、その一つは前期のメータでしょう。RSはエンジンが売りなのに、速度計をセンターに置いて肝心の回転計は小さくして端に追いやるなんて、理解に苦しみます。  前期でもTRDやモデリスタはセンタータコですし、後 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 2
    2014年2月4日 00:15 M.D A太郎さん
  • ヴェロッサ用レインクリアリングブルーミラー取り付け

    ミラーを最上部に向け、キズ防止にビニテなりマスキングテープなりを貼る。 隙間に内張り外しを差し込み、ベースとミラーの間をこじって勘合を外す。 ベースを下に向け、ミラーを上に回転させてる様にすれば、上部の差し込み部分が簡単に抜ける。 上側が差し込みで、下側が勘合。 ヒーターカプラは薄刃のマイナス ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2014年9月19日 15:59 KA24さん
  • アクセルレスポンス改善策

    先人の知恵をかりて アルテッツァの何とも言えない悲しいレスポンスに手を打つためにやってみたのがこちら! えーただのアクリルパイプやんって思わないでください。こいつがいい仕事してくれます(笑) 今回使ったのは直径10mmです。内径はワイヤーが通ればいいので気にしてません。 とりあえずここのナットを ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2015年12月23日 20:47 ほりしゅうさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)